忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

寝不足の日々

テニスのマスターズ大会(ローマ)も大詰めです。
ニシコリくんが勝っている間は夜中でも起きて観ていたので、すごい寝不足の日々でした。
しかし昨日もナ/ダルとジョ/コビ/ッチの準決勝があり、もうこれは見るしかないでょ! と見ていました。そしたら1セット目だけで1時間以上かかる大熱戦。試合開始が11時過ぎでしたから、この時点でもう12時過ぎてたんですよね(夜の話)。^^;
翌日、つまり今日が自分の試合だったのでもう1セットが終わった時点で寝てしまいました。
いやーしかし、ビッグ4が激突する試合は久しぶりだったのですが本当に楽しいなぁ。(笑)
ニシコリくんだと、もうハラハラして心配で心臓に悪いのですが、それ以外の選手なら気楽に見られますからねー。^^
もうすぐ全仏が始まるので楽しみですが、また寝不足かと思うと複雑です…。

さて、そんな中、今日は久々に手塚部長を更新しました。
先日、溶けないアイスが開発されたっていうニュースを見て、面白いなーと思って。
しかし「枯れない花」とか「止まない雨」はなんかカッコいいのに、どうして「溶けないアイス」だとどこかしらギャグっぽいんでしょう。(笑) そう、このお話もほぼギャグです。
どうして手塚部長にしたのか、もう忘れてしまいましたが、夢というよりは青学All のギャグ話に近くてヒロインは最初のほうしか登場しません。^^;
久々に書いた青学メンバーが新鮮で楽しかったです。まあこの更新速度では誰を書いても久々ということになりますけどね。(笑)
前にも書きましたが、どうも最近「恋愛」の話が書けない体質に変化してきたようで…
なんかもう「夢」って言えない気がしています。(笑)
こんなサイトでよければお付き合いくださるとうれしいです。
PR

とってもいろいろ

とっても色々書きたいことがありますが全部サイトとは無関係です。(笑)
漫画でもないので興味のない方はスルーでお願いいたします。

まずリアルテニス。
ひとつ前の記事でも書きましたが、ニシコリくんは結局決勝まで行ってナダルに負けました。
本当にすごかったです。まさかまさか決勝まで行くなんて、多分誰も予想してなかったと思う。
まだ復活途上ですからね。それでチリッチ(世界ランク3位)やズベレフ(同4位)に勝ったのですからもう本当に、一体どんだけ私らを驚かせるんだこの人は! って感じです。
私的には特にズベレフに勝ってくれたのが本当に嬉しかったです。
以前……去年ですかね、すんごい調子悪かったころ、ぼこぼこにされたのが本当に悔しくて。その頃はまだニシコリくんのほうがランキングが上で、ズベレフは売出し中の若手だったのですが。
ニシコリくんが万全の状態なら絶対にこんな負け方しないのに! ってもう涙が出るほど悔しかったんですよ…。(´;ω;`)
そのリベンジをしてくれたので、もう溜飲が下がる下がる。(笑)
しかし、やはり予定外、だったんでしょうね、本人にとっても、こんなに勝ち上がるなんて思ってなかったんじゃないかな。
ある人が「身体よりテニスのほうが先に復活した」って言ってましたが、
まだ身体が完全になってないのにテニスだけが先走って復活してしまったので身体がついて行けなかったんでしょうね。2日後の別の大会は途中棄権でした。でもよかったと思います。無理する所じゃないし。少し休んだほうがいいです。
もう身体さえ戻れば十二分にやれることが証明されたんだから、あとは体を直すだけですからね。ゆっくり休んで充電してほしいです!^^

それともう一つ書きたかったのは仕事の愚痴です。(笑)
愚痴というか…まあ愚痴です。←どんだけ言う。
いや、今、新人さんが入ってきて、研修期間なのですが。
4月だけで私の授業に既に2回見学が入ったのですが。まあそれはいいんですけども……
昨日のメールで、また明日の授業にも見学が入ることに。(今週2回目)
いや、見学は別にいいんですけどね。でも、明日私がする授業、別のクラスで担任の先生がまったく同じことをするんですよ。同時に。つまりAクラスとBクラスがまったく同じ時間割で、私がA、担任の先生がBクラスなわけです。
なんで担任の先生のほうを見ないの???
って思いませんか。
見学されると思うとテキトーにやれないから結構ストレスなんですよね…^^;
それに、授業後にフィードバックというか、色々話さないといけないので時間も取られるし。
それを1週間に2回もやれって…。(¬з¬)
 
完全にボランティアじゃん!
でもまあ、それはいいんです。仕方ないと思うし。
でもね、頼み方が悪いよ。まるで当然のように、
春野先生の授業、A先生が見学しますので」(これは口頭で)
春野先生、急で申し訳ありませんがお願いします」(これはメール)

いやいやいや…いやまあ拒否権はないっていうのは分かりますけどね。

それにしても、頼み方っていうものがありませんか。

も う ちょ っ と ソ フ ト に 頼 め や !!
あんた日本語教師だろうが!!(#`皿´)

……という愚痴でした。(笑)
いやどうもすみません、ここを捌け口にしてしまいまして。^^;

ごりんごりんご

なんとまあ月日の経つのの速いことよ。
ついこの間新年のご挨拶をしたと思ってたら、もうすぐ3月ですって。^^;
あ、今日は全部五輪の話なので、興味のない方はスルーされることをお勧めします。(笑)

ここ2週間はずーっと五輪三昧でしたねー。
今年は特にドラマが多かった気がするのは私だけでしょうか? 毎回そうですけど、今年は特に。
この間も書きましたがさらちゃんのメダルには泣けましたけど、それ以上に伊藤さんが抱きついたシーンがもう、本当に泣けます。ライバルでも仲良し、っていうのが今大会特に話題になりましたが、本当に伊藤さんが大好きになりました。自分は残念だったのにライバルの健闘を心から喜んであげられるのは、本当に美しいですね。
スピードスケート然り、フィギュア然り。
小/平さんとあの韓国選手の友情にも涙しましたし、高木さんのお姉ちゃんの方のメダルもめちゃめちゃ嬉しかったし、もちろんカーリングにも手に汗握って泣いたり笑ったりしましたけども。
(なんかこの大会、女子の活躍がすごく目立ってた気がします)
しかしやっぱり私の一番はショーマくんでした。(あ、関係ないけど「ショーマ」ってカタカナで書くと「リョーマ」と一文字違いですね・笑)
もちろんハニュウくんの人間離れした凄さは認めますし、普通に応援してたしものすごい嬉しかったですよ。日本人なら当然のこと。
でもねでもね、ショーマくんが本当にすごい頑張って、このオリンピックという大舞台、しかもショート3位っていうギリギリのところ、さらにフリー最終滑走という重圧の中であのすばらしい演技ですから。もう、3-3のジャンプをキレイに決めた時あたりからショーマくん顔が笑ってましたけど(笑)、終わった時のあの笑顔がもう、もうもう、本当に嬉しかった! とにかく楽しそうに滑ってくれてたのが、もう泣きそうに嬉しかったのです。今まで、惜しいところで金を逃したりミスがあったりしてなんかこう、不完全燃焼みたいな顔してたのがね、あの五輪の時の「やった!」っていうのが見られて、マジ最高でした。
しかし終わった後のインタビューを聞いて耳を疑いましたよ私は。自分の前の人の演技全部観てたって! そんで自分が世界選手権の時みたいないい演技をすれば金とれるって分かってたって! おまけに最初の4回転ころんだとき「笑えてきた」ってなんなん! アンタ何者?!(笑)
いやー、今まではね、可愛くて、ただマイペースなだけの子かと思ってたんですけどね。(これも失礼か?)
これは大物だって思いましたよ。何と言ったらいいのか、自分をちゃんとコントロールできてるんだなって。それもあまり自覚なしにやってるように見えますから。
ハニュウくんとかもね、メンタルがハガネ通り越してダイヤモンドでできてるんじゃないかって思いましたけど(笑)、彼の場合は何となく、全部意識してやってるような気がするんですよ。それはそれですごいと思いますけど。
いや違うかな、ショーマくんのはもともと考え方が違うのかな。いやまあよく分かりません。(笑) 当たり前です、私なんてただテレビで見てるだけですから。
しかし彼の天然ぶりがよく取り沙汰されるようになったみたいですけど、なんかちょっと心配です。もうそっとしといてあげてほしいです。でもまあショーマくんのことだからあんまり感じないのかもね。そういうところ、ちょっとニシコリくんとダブるなぁ…。という私の希望的観測です。(笑)

ダラダラ書きましたけど、オリンピックが終わった途端に今度はニシコリくんの試合が始まります。またしても寝不足の日々かもしれません。(笑)
まあほどほどにしてがんばります!(`・ω・´)

いろいろ

またしてもかなり間が空いてしまった春野ですこんにちは。
寒さでこたつ民と化し、廃人への道まっしぐらの春野です。^^;
そして少し前はインフルエンザになり、新学期早々仕事を2日サボりました。なぜ2日で済んだかというと、金曜日の午後から熱が出たからです。(笑)
元々水曜日は休みなので、ギリギリ木曜日からは出られたという…

それにしても歳は取りたくないものですね。
熱が下がってもホントに身体がしんどいのです。昔は熱さえ下がれば元気に動いてたのに…(遠い目)

最近気になるのはもちろんニシコリくんの復帰です。
今日見た試合では、もうほぼ戻ってる感じで本当に嬉しかったです。戻ってるというのは、なんだろう、試合に対する姿勢というか…気概というか、そんなところが、です。まだまだ怪我はパーフェクトではないだろうし、改良しているサーブもまだまだ理想の形からはほど遠いと思うし、プレー自体ニシコリくんが考える100%にはまだまだだとは思うんですが。
今日戦ってたマクどナルド選手(22歳)には「ボクに勝つのはまだ早いよ」的なものが感じられました。(笑) 私だけかもですが。
今後の試合が本当に楽しみです。また寝不足になったり色々時間的に縛られたりしますが、望むところです。こんなに嬉しい束縛はないのです。サエさんじゃないけど。(笑)

それと昨日HQ新巻を買ったのですが。
あまりにも龍がカッコいいので泣きそうになりました。いやマジで涙出ました。いやねー、まあ世間的には宮兄弟とか人気あるんだろうなっては思うんですが、やっぱり私は烏野が好きなので…。
それと研磨くん…!! 実は今で彼はほぼ眼中外だったのですが(失礼!)いや、やっぱ音コマならクロさんでしょうって思ってたんですが。というかもう夜久さんも大好きだしもう好きな人が増えすぎて困ってますけど、でもやっぱアレを読んだら研磨くんだって好きにならずにはいられないでしょう。ですよね??? ←絡むな。
しかしそれよりも何よりも。
次巻が楽しみすぎる。のやっさんが…のやっさんが…!!!
ああもうどうしたらいいの。もうこれ以上好きにさせないで!! 私が壊れる! 
←いやもう十分壊れてるで。

というわけで、バレンタインのお話とか書けそうにないです。
今から部屋を掃除したいんですがデビスカップが白熱しすぎてて難しいです。
最後までうるさくてすみません。

負けてしまった(´;ω;`)

中日は今日大敗……(>_<)
なかなか借金が返せず、Aクラスにも行けず、もどかしい日が続いています。

そしてニシコリくん。
ウインブルドンで2週目に行けませんでした…
個人的にアグーには勝ってほしかったっていうのがありますが(あんまり好きな選手じゃないので^^;)、でも、私はよく頑張ったと思います。怪我もあって今季なかなか調子が出ない中、できることはやっているんじゃないかなーと。
ニシコリくんが負けると酷評されるのは、期待の大きさの裏返しだとは思うんですけども。
確かに今年の彼はまだ満足のいくような成績を残せてませんし、ランキングも少しずつ落ちてきていますけど、そりゃ誰だって調子悪い時もあるでしょう。体調が悪い時もあるし心の調子が悪い時だってありますよ。むしろ、今まで何年もトップ10にいてずっと安定した成績を残してきていることが凄すぎると思います。みんなそれに慣れすぎて、望みが高すぎるんじゃないのかなーと思うんですよね私は。
まあいつも言ってることの繰り返しなんですが。
「ファン」なら負けた時こそあたたかく応援しようよ、というのが私のスタンスです。
だって一番がんばってて、痛い思いして、つらくて悔しいのはニシコリくん本人ですもん。
期待するのは自由ですけど、それが外れたからと言って不満に思うのは違うと思うんですよね…
もちろん私だって残念だし悲しいし寂しいですけど。
まあ百歩譲って「もう、また負けたよ! 何やってんだ!」とか思うのはいいですけど(現に私だって中日とかにはよく思ってるし・笑)、それを公共の場で発信するのはやめてほしいなって思うのです。酔っ払ってくだまいて飲み屋でとか家で吐き出すぐらいにとどめてもらいたい。(笑)
そういうの見たくない人だっているのですからね。私みたいに。(¬з¬) 

それにしても、今年はだれが優勝するのかなー。私的には本命はやっぱりフェデラー、対抗はナダルかしら? でもジョコもマレーもいい勝ち方してるみたいですね。スコア見ただけだけど。まあ仕事が忙しくてなかなか見てる暇はないでしょうが、見られるときは見たいです。
(もしかして私の仕事が忙しいのを察してニシコリくんは早く負けてくれたのかと思うくらいです…←意味わからん^^)

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]