忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

主にスポーツ観戦・応援日記。 プロ野球シーズン中はドラゴンズのことが99%を占めます。
MENU

ENTRY NAVI

見たとたんに逆転!(`・ω・´)

すいません今日2回目です。(笑)
プロ野球開幕しましたね。
ニュースで見たとき0-2、途中でチラッと見たとき0-4だったので、カードキャプターさくらを見てたんですよ。(笑)懐かしいなーって思ってこのところ再放送してるやつを見てるんです。雪兎さんが大好きv
で、それが終わってから何となく変えてみたら、まだ0-4、もう8回で広島は大瀬良だし、もうこれは絶対完封負けやんって思ったんですが。
ちょうどその時、確か無死2塁で根尾くんだったので、この打席だけ見ようかな、と見始めたんですね。
そしたらそこからあれよあれよという間に5点取って逆転ですよ!!!
もうね、ビシエドが逆転ホームラン打った時は、家で一人で飛び跳ねて大騒ぎしちゃいましたよ。
いやー、久々に興奮したなぁ…プロ野球でね。
周平の守備にもシビレたしね。マジかっけー……(≧∇≦)
こりゃー今年は全部見るしかないか?(笑)
いつもはね、私が見ると負けるって感じだったんですが。いやーこりゃ幸先イイなァ♪
がんばれドラゴンズ!!

あ、フィギュアももちろん見てますよ。
さすがの羽生くんですね。ショーマくんはきっとフリーで挽回してくれると思います!
まずは女子、りかちゃんがんばれ! あと知子ちゃん、めちゃめちゃ応援してますよ~がんばれ~
\(^o^)/
PR

衝撃過ぎる最終回Σ(◎д◎lll)

いやあ……まさかとは思いましたけど、約ネバ今回で最終回だったんですね。
最後まで見て、ん? もしかしてこれってこれで終わりなん? と思って(録画したタイトルに「終」のシルシがなかったもんだから)今ちょっと調べてみたんですが、やっぱりそうだった。
あまりにも衝撃すぎて、ついまたここに書きに来てしまいました。
以下ネタバレの上にネガティブすぎる感想です……大丈夫な方のみどーぞ。^^;

うーん…

ストレスとプレッシャーにキレまくってる春野ですこんにちは。
のっけからすみません。
もう仕事のストレスが…T T
この週末で作文を添削しなきゃいけないんですがそれが嫌でここに逃げてきました。(笑)
てゆうかー現実逃避?
最近よくケロロ見ます。何も考えずおバカなものを見て笑う貴重な時間…(´・ω・`)

いや、実は『約ネバ』アニメ見てどうしても書きたくなったので…
言っときますけどネガティブです。(笑)なので続きからにしておきます。大丈夫な方のみドウゾ。


超多忙…?

仕事が始まって常にギリギリ状態という気分です。(笑)
初めてのテキストでカリキュラムも変わったので、なんかもうてんやわんや。
ペア組んでる人に何回も同じことを聞いたりしては自分に嫌気がさしています。なんだろうね、一度聞いてるはずなのに、すぐに忘れるというか…記憶の上書きができない感じです。もうトシだなァ…┐(´д`)┌

しかしアニメはしっかり見ています。(笑)二つだけですけどね。
約束のほうは期待通り絵もきれいでレイもカッコイイのでとっても満足しています。もう4回ぐらいリピートして見ていますよ…何やってんだろうね私は…^^;
レイがいつもエマの隣にいることとか、何気なくいつもエマのこと気遣ってることとか、本当にグッとくる。でも決して恋愛感情ではないんですよね…なんかそれもいいなぁ(*´ω`*)
あとワートリは1期とはがらりと変わって絵がきれいになったね。(笑)よかった!
まだ主役がいっこも出てこないのもなんか良いですね。(笑)私的にレイジさんがカッコいいのですべてOKです! みんなカッコいいけどね。
しかしワートリはみんな冷静っていうか、戦う時もあんまりテンパってる人とかいませんね。うるさい人もいない。そしてクソ生意気な後輩が多いな。(笑)
個人的にかこさんが二宮さんに言いたい放題なのが好きです。かこさんカッコいいね。ダジャレじゃないよ。女の人がカッコいいのもこのアニメの特徴ですね。
ガロプラ戦もいいけど、ランク戦も楽しみだな~

こんなことしてるけど仕事はかなりテンパってる私です。ホントだよ。
ここもあまり書けないかもしれませんが生きてます。(笑)

お返事です

いただいたコメントへのお返事です。
新年早々ありがとうございます! こいつは春から縁起がいいや!(^v^)

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]