忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

主にスポーツ観戦・応援日記。 プロ野球シーズン中はドラゴンズのことが99%を占めます。
MENU

「あなたはオタクですか」

……と訊いたら失礼ですか、とシンガポール人の若いオトコの子に質問されました。(笑)
うーん……、やっぱちょっとアレかなぁ、嫌がる人は嫌がるよね。
それから、
「女の人のオタクを表わす言葉はありますか」 (注:真顔)
と質問されて、ものすごーく迷ったんですが「腐女子」という言葉を教えてしまいました。^^
「あっ、でも、これはオタクの中でもちょっと特殊ですから。使わないほうがいいですよ、覚えなくてもイイですっ」
と強調したのにもかかわらず、数名の学生は熱心にメモを取っていました。(笑)
なんで悪い言葉に限って覚えたがるのでしょうか。
すると次に、
「女の人に『あなたは腐女子ですか』と訊いたら失礼ですか」 (注:真顔)
「それは失礼です! 絶対にやめてください」
…つかアンタ一体どんなシチュエーションだよそんな質問日本人でもしないわ!(笑)

……素晴しきかな、日本語ライフ。

しかし他の先生は「巨乳」って教えたそうな……大丈夫かよウチの学校!(笑)

PR

「お休みなさい」

私の職場は今日からお盆休み。…と言っても今日と明日の2日間ですが。
ま、私は月曜日は休みなので一応5連休です。

それで、昨日職場から帰る時、学生(スイス人)に「お休みなさい」と言われたんです。
その時、お昼の3時。(笑)
なので「お休みなさい」はおかしいよ、それは夜の挨拶だから、と教えたら、
「でも、明日からお盆休みだから、そういう特別の挨拶は何と言うのか」と訊ねられ、
あー、これは、英語で言うと Have a nice ~というのを言ってるな、と思い、
「日本語にはそういう挨拶はない」とまた言うしかありませんでした。
「よい週末を」とか「よい休暇を」とか、無理矢理言えないこともないけど、それはやっぱり英語を訳したものですよね。普通の日本人は多分言ってないと思うんですよね…。(もし、普通に使ってる方がいらっしゃったら是非教えていただきたいんですが)
そういうの、日本語でもあってもいいなぁ、と思いますね。
日本だったらせいぜい、旅行に行くのがわかってれば「気をつけてね」とか「楽しんできてね」とかですよね?
年の暮れだけは「よいお年を」と言えますけど。

ところで今日は実家に帰ったんですけど、私が夕方の再放送のナルトを見ていたら、妹に驚かれてしまいました。
……そうだよな、考えてみれば、私が本格的にオタクになった(?)のって、結構遅かったもんな……。
自分で漫画買ったりとか、あんまりしなかったし。
嫌いじゃなかったけど、漫画はいつも妹が買ってくるのを読んでただけだったし。
テレビのアニメもそんなに見てなかった……というか、時間がなかったしなー。
ガンダム(初代)とかは結構、再放送を毎日必死で見てましたけどね。(笑)
高校が遠かったから、必死で帰らないと間に合わなかったんだ…。

多分、素地はあったんですが開花が遅かったんでしょうね。(笑)

テニスのおじいさん!!?

今日、学生の一人が聞き間違えて『テニスの王子様』をタイトルのようにメモしていまして。(…)
思わず、
「はああっ?! 何コレ! 違います!! 全然違いますっ」
と大声でツッコンだ私です…。
ちょっと大人気なかったかな…。
そしてホワイトボードに「王子様」とでかでかと書き、振り仮名をつけました。
…やっばりちょと私情に走ったかな…。(笑)

おばあさんなのに身体がいいです

・・・と言われました。(爆笑)
いや、もちろん外国人学生に、ですよ。
「ほめる」言い方の授業で、まず「私をほめてみて」と言ったら、この発言。(・・・)

いやー、あまりにもツッコミどころがたくさんあって、一瞬絶句してしまいましたよ。(笑)
彼が言いたかったのは、
「子供が二人もいて若くないのに、スタイルがいい」ということだったのですが。
まず「おばあさん」じゃないでしょ、「おばさん」でしょ!

あ、もちろん彼は自分では「おばさん」と言ってるつもりなんですが、どう聞いても「おばあさん」。
そしてたとえ「おばさん」と上手く言えたとしても、やっぱり失礼。(笑)
それから「身体がイイです」なんてエロいっ!・・・とは言いませんでしたが、それは「スタイル」でしょ、と訂正し、更に、たとえそれを全部上手く言えたとしても、やっぱり失礼。(笑)

せっかく褒めてくれたのにごめんね~!
ああ日本語って難しい。

アリオカっていう人

つまらない話ですけどね。(笑)
○ャニーズのヘイセイジャンプに、アリオカっていう子がいるらしいんですよ。私は全然名前も顔も知らないんですけど。
そのヘイセイジャンプの話を、娘が友だちとしていて、
アリオカっていう人がね…」と友だちが言ったのが、
アリを飼っている人」と聞こえたらしく、
「えええー? アリ飼ってんのぉ??? どんだけ暗いんじゃ!」と思ったそうです。(笑)

ハイ、ただそれだけの話でした。(笑)
……相当疲れてるな、私……。

あ、もしかして本当にアリを飼ってらっしゃる方、いたらスミマセン。ちょっと偏見ぽい言い方をしてしまいました。

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 8 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]