忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

メリクリ

なんとなく、オタク女子とバネさんというのを妄想して、バネさんに強引に外に連れ出されたらいいな、と思って、クリスマスだし書いてみようと、すごい短時間で書きました。^^
オタク女子とバネさんって、多分絶対合わないんですけども。(笑)
アレです、HQのクロさんと研磨くんね。ああいうイメージかな。研磨くんも寝る前にゲームやりすぎたりしてクロさんに怒られてるじゃないですか。あんな感じ。
バネさんになら怒られても、嫌なところに無理やり連れてかれても全然OKというかむしろ嬉しいんじゃね? と。あ、もちろんそれは私がバネさんが大好きだからですけどね!(*ゝ∀・*)
ま、なんでもそうだと思います。好きな人になら、バカ呼ばわりされようとワガママ言われようと、全然嫌じゃないどころかむしろ最高に嬉しいっていうね。嫌いな人だったらもうパワハラセクハラストーカーになるんでしょうけども。
あと、私の中ではバネさんはスポーツ万能で何でもできちゃうイメージです。バスケも得意だろうし、多分球技全般かなり高レベルでできるし、足も速いしガタイもいいから多分格闘技系も問題なくできちゃうんだろうな。
スケートは芸術性の高いフィギュアはちょっとアレでしょうけど、スピードスケートとかは全然イケそう。っていう所から、まあスピンぐらいはくるくるっと2回転ぐらい余裕でできるんだろうな、と。そんなお話です。
ちなみに私はスケートは生まれてこのかた1回しかしたことがありません。(笑)
でもこの運動音痴の私でも、1回の中でそこそこ滑れたので、スケートはただ滑るだけならそれほど難しくはないという印象です。スキーのほうがよっぽど大変だった……

六角の中でフィギュアスケートができそうなのはやっぱりサエさんかな。亮さんも割とできそう。剣太郎くんも元気よく3回転ジャンプぐらいならピョンピョン跳べそう。(笑)
サエさんなんかアイスダンスとか絶対似合いますよね。あれはビジュアルもかなり重要だと思うので。もう女の子のファンがすごいだろうな。滑り終わった後にリンクにものすごい量の花とか縫いぐるみとかが投げ込まれて片付けるキッズたちが大変。(羽生くんみたい)

フィギュアと言えば、全日本選手権は色んな意味でドラマチックでしたね。アレを見たからこのお話を思いついた、というのもあります。
女子も凄かったですけど、私的にはやっぱりショーマくんと高/橋/大/輔選手。タカハシ選手は昔から大好きで、あのリンク上での存在感、表現力は健在でしたね。嬉しかったv
ショーマくんは足を捻挫していたのにあの頑張り。
それにしても、ハニュウくんがいないからというのもありますが、ショーマくんと他の選手たちの差がものすごいな、と改めて思いました。つまり、ハニュウくんとショーマくんの二人が飛び抜けていて、他の選手たちはまだ全然この二人に及ばないんだな、と。
もちろん五輪の金・銀メダルですから、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、でもねー、もうちょっと他の人も頑張ってくれたらもっと嬉しいんだけどな、なんて思ってしまいました。もしかしたらタカハシ選手が一番思ったかもしれませんけどね。え、何? 俺2位? いいの? って感じで。(笑)

さて、サイトのお話ですが、これで多分本当に今年最後の更新です。
『ボクノヒト』のほうはまだ一つも手をつけていません。(笑) いやー、だめだね、今のものをあのまま置いといたら、もう一生書き直さないんじゃないかと……(笑)
まあ、それならそれで、私がウダウダ言ってるだけなんでサイト的にはあまり影響はないと思いますんで。のんびりやろうと思います。

某有料局で久々に映画を2本立てで観て泣きまくった春野でございました。^^

PR

もう年末^^;

いやもうほんと、早いですね、もう今年もあとわずかですよ。
私は仕事は今週からお休みに入りました。
お休みに入ったのに、ダラダラと例によってだらけた生活を送っております。^^;
大掃除も年賀状もまったく手をつけておりません。どうしようねーホント。

今日こそは、天気もいいし少しは手をつけようと思っていたのですが、そういう時に限って娘がちょっと調子が悪いと言ってバイトの送り迎えとかさせられ、歯医者もあって、あーそう言えば今日は地元のスーパーが5分引きの日だった、と思いついて買い物に行ったりと、なかなか腰を落ち着けて掃除とかできません。…ただの言い訳ですが。(笑)
まあボチボチやろうと思います。……たぶん。

さて、サイトのほうも久しぶりに更新しました。久しぶりのダビデ。
約1ヶ月前のお誕生日に何も出来なかったので……。全然季節は違いますがね。
やっぱりアポロチョコネタです。アポロチョコにも色々な種類があるんですよねー。それを見るとやっぱりダビデを思い出します。
今回、ヒロインのデフォ名にも少し語呂合わせ的なものがあります。変換して読まれてれば全然関係ないんですが、「久後千夜子」(くご・ちよこ)で、「くご」は「九ご」⇒「一ご」で「イチゴ」、「ちよこ」はそのまま「チョコ」、でつまり「イチゴチョコ」というわけです。(笑)
こんなバカなこと考えて一人でニヤニヤしている私です。ほんま、ただのアホやな。
あと、コンビニのアルバイトという設定なのですが、私はもちろんコンビニのバイトしたことがないので、どんなもんなのか全然分からず、適当です。あれは結構大変だと聞いたことがあるんですが、どうなのかな。なんか私にはできそうにないと思ったんですよねぇ。仕事の種類が多すぎてきっとパニックになる。
そして、今回もやっぱり恋愛以前な感じです。
私は楽しく書けましたが、皆さまにも楽しんでいただければうれしいです。

そして、まだ分かりませんが、これが年内最後の更新になるかもしれません。
これからはちょっとサエさんの『ボクノヒト』の加筆・修正にかかりたいと思っています。これまたいつできるか分かりませんが…。
現在の完結したお話は、どうしようか迷いましたが、このまま置いておきます。いつ修正が終わるかも分からないし、ずっと「修正中」みたいになってるのも嫌なんで。完成したら差し替えようと思います。

それともう一つ。トップにあるお知らせの件ですが、このままですとどうやら何も削除しないことになりそうです。(笑)
お二人の方がご意見くださったのですが、お一人の挙げてくださったお話がまさに私が削除しようと思ってたものだったこと、またもうお一人は、ありがたいことに「全部残してほしい」ということだったので。
つまりは、私にとっては「ちょっと…」と思うものでも、好きだと思ってくださってる場合もあるんだと分かりましたので、まあ無理やり削除しなくてもいいか、と考えた次第です。

サイトの模様替えもしたいなーと思うこの頃ですが、新しいPCにしたらちょっと考えるかも?
まあ少なくとも年内はこのままです。
あと少しですが、みなさまも無理なさらないように頑張りましょう。^^
←オマエはちょっと無理したほうがええで。


癪にさわる

授業で扱う慣用句。
「癪にさわる」について考えたり調べたりしてるとき、
「癪にさわる人NO.1 は千石くんだろうな」なんて思ってしまい(笑)、
あのヘラヘラ笑ってる所とか、何を言っても笑って流すところとか、趣味が女の子ウォッチとか公言しちゃうとことか、まあ一々癪にさわるよねって考えて一人にやけてたのですが。^m^
でもそう言えば、テニプリには癪にさわる人って多いんじゃね? と考え始めたらどんどん癪にさわり出しました。(笑)
例えばサエさんだって癪にさわるよね。「ダメだよ、俺をフリーにしちゃ」って何やねん! イケメンすぎるのも癪にさわるし! 
亮さんだって、あの長い髪が癪にさわるとかクスクス笑って人を馬鹿にしてんのか! とか(笑)
いやいやそれなら忍足くんなんて癪にさわりまくってもはやセクハラだぞ、とか(笑)
跡部様だってもうあのお方は人をムカつかせるために存在していると言っても過言ではない…あ、これは言いすぎか。(笑)

……なんて考えてたら、結局「癪にさわる」っていうのは何でもそうなんだな、という結論に至りました。だってあの(私にとっては)神のような不二様だって、癪にさわる人にとっては障りまくりだろうし、バネさんだって、私にとってはあの人のどこをどう見ればムカつくのか分からないんですが、他のある種の人にとってはどうしようもなく、バネさんのやることなすことすべて癪にさわるかもしれない。
とここまで書いて、なんかもうこんなのぜんぶ普通のことじゃん、と思えてきたので止めることにします。(笑)だって腹が立つこととか嬉しいこととか悲しいことだって、人によって違うもんね。
なんかこんな尻すぼみですみません。
でも色々考えてたら楽しくなったので、このネタで何か書くかもしれません。
楽しいっていうのはとにかく素晴らしいことですね!(*ゝ∀・*)

亮さんとダビデ、お誕生日おめでとう!(遅刻)

ああもう気づいたら今日はもう24日……? おおお…Σ(゚Д゚|||)
亮さんゴメンナサイ! ごめんねダビデ、全然お祝いしなくて。余裕ないんだよ…(´;ω;`)

書きたい気持ちはあるものの、昔のようにはなかなか書けません。
最近、なんとなくむかーしの日記を読み返してみたのですが、むしろ時間的には今よりずっと忙しかったのに、今よりずっと書いてましたね。子供らが1階でテレビ見てる時は必ず私は2階の自室にこもってましたから。スゴイな昔の自分…(遠い目)

ところで、最近今さらですがHQ熱がすこーしぶり返してるというか。
単行本のほうは音駒との戦いでアツいです。(ジャンプではどうなってるのか知りません)
やはり音駒イイですねー、クロさん!!←やっぱりそこか。
いやみんな好きですけどね。夜久さんとか色々皆カッコいいしね。
それで最近また昔のヤツから読み直し始めてしまって…^^;
うん、でもやっぱり、私的に決めゼリフ(?)ベスト2はこれ。
「できるまでやればできる!」(by田中クン)
「Aパスなんかなくても俺が決めてやる」(by旭さん)
特にねぇ、旭さんのはね、もう泣きましたよマジで。
これ以上の励ましの言葉があるだろうか。しかも旭さんがノヤっさんに、ってところがもう…!!(号泣)
それにしても、HQは本当に出てくるキャラ出てくるキャラみんな魅力的で、どんどん好きキャラが増えてしまって困る。いや困らんけども…
あの大阪の…あ、名前忘れちゃったけどあの双子のチームもねー、あのキャプテンの北くんも好きだしアラン君もね、なんとまあ味のあるキャラなんだろう、と思ったし。
これから出てくるであろう強豪校のキャラたちもまた楽しみな人ばかり。本当に楽しみな漫画です。(^v^)

ところでまた話は変わりますが、勤務している学校で昨日学園祭のようなものがありました。
時間は短いのですが、3時間ぐらいずっと立ちっぱなしで椅子取りゲームをしたりスカベンジャーハントで3階から1階までを何度も往復したり、カーニバルでサンバ的な踊りをして飛び跳ねたりと、なかなかにハードな時間を過ごしたせいでさすがに膝が痛くなりました。(笑)
最後には先生たちが恋ダンスをしてから合唱、とあったのですがそれは私は参加できませんでした。練習時間がなかったためですけど、でも参加しなくてよかった…とても体がもたん。
でも、見ているだけよりは絶対に参加したほうが楽しいことは確かですよね。来年はできるだけ参加したいです。

ショーマくんかっこいい…(*´∀`*)

NHK杯を見ながら更新していた私です。(笑)
いやーなんか彼、ちょっとスタイルがよくなったのかな? それとも衣装のせい? また一段とカッコよくなってる気がするんですけど!(笑)
スケートはますます安定感もあり、かつ洗練されてきた印象です。素晴らしい…v

そしてニシコリくんはついに、ツアーファイナル出場決まりましたよ!(情報遅いけど)
月曜の早朝から試合が始まります。何とまたしてもフェデラー戦。ぜひ見たいけど朝から仕事の日だよ…Σ(゚Д゚|||)
それ以外の試合もすべてが好カード。もちろんファイナルですからね。全員ランキング上位ばかりなので当たり前なんですけどね。ああ時差が恨めしいよ…(´;ω;`)

そして最後になましたが柳くんの続きを更新しました。本当は昨日するつもりでしたが、時間に余裕がなかったので今日になりました。
これで終わりです。書いてしまってから、うーん柳くん視点でもちょっと書きたいなって思いはしたんですが、多分書かないと思います。
今月はダビデと亮さんのお誕生日がありますが、これも多分…書けないだろうな…
コンビニとかでアポロチョコの色んなバージョンを見るといつもダビデのことを思い出します。
書きたいけど…うーん……(-"-)

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]