忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

何なの?

一体どうしたんでしょうか、今日の天気は。
朝のうち結構あったかくて天気もよかったので布団を干しまくったら…お昼前には雨が降り出し、
風もビュービュー、台風かーい! と突っ込みたくなるような天気。おまけに超寒い!!
今なんて雪になってますよ雪! どんだけー!!
←お前が珍しいことするからや。天気はんも吃驚したんやろ。(笑)

…ではメッセージへのお返事です。ありがとうございます。

PR

気づいたら

なんと、もうあと一週間で2月も終りではないですか…!!
ヤバイ!
早く雛人形を出さないとー!!
……いや、というのも、まあ忙しいこともありますが、そして週末になると天気が悪くなってたこともありますが、新聞記事で、「“雛人形を3月3日が過ぎたら早くしまわなければ行き遅れる”というのは迷信だ。せっかく出したのだから、3月いっぱいぐらいはゆっくり楽しんでください」というのを読んだので、
「なーんだ、じゃあそんなに急いで出さなくてもいいじゃん」と油断したのがいけなかったんですね。(笑)
←ちゅうか、単にお前が不精なだけやん。早よ出したれや!

いやー、今年…つか去年も、結局クリスマスの飾りつけも何もしなかったし、大掃除もしなかったし、なんか最近すごい怠慢になってるなぁ…。まあ、今年度から新しい部署になって仕事が結構大変っていうのもあるんですけどね。
私の場合、優先順位が一番低くなるのが家事、ということらしいです。
←「最近」ちゃうで、いっつもやんけ。そんで「らしい」ちゃう、そんなん前からハッキリわかっとったことや。
あっはっは。「ののちゃん」マンガのお母さんにものすごい親近感覚えるんですけどー。(笑)

そんなことより、メッセージへのお返事です。いつもありがとうございます!

感激

超、超、超個人的なことでスミマセン。まあいつものことなんですが。(苦笑)

この前もチラッと書きましたが、私がよく行くとあるオリジナル小説サイトさんに、今日感想をメールフォームから送ったんです。ずっと以前にメールでお話させていただいたこともあるんですけど、すごくお忙しそうだし、まだお話の途中までしか読んでないので(ものすごい長編なんです。現在第3部を連載中で、私が読んだのは第一部まで。)、お返事はまあ要らないや、と思って。メールフォームからの感想には基本的にお返事しません、ということなんですね、そのサイトさんは。
……ところが! 今、ブログを覗いたら、「素敵な感想をいただきました」と言って3~4人の感想が紹介してあったんですが、その中に私の感想もあったんですよー。もう吃驚! しかも、ちゃんと私のこと覚えていてくださいました。なんかもう感激…!!
ずっと以前のメールの時も、すぐに丁寧なお返事をくださって、ますます大好きになりましたが、今回でもう本当に、「一生ついて行きます」的な気分になってしまいました。(笑)
お話自体も勿論重要な要素ですが、やっぱり管理人さんの姿勢というか、お人柄とか考え方なども、そのサイトが好きになるポイントだなぁ、と本当にしみじみ思います。

ではメッセージへのお返事です。いつもありがとうございますー。

超多忙

土曜日だと言うのに、朝から子どものお弁当を作ったり体育館まで送り迎えをしたり、なんだか今日は家にいる時間がすごく短いです。そしてこれから晩ご飯を急いで作って私がバレーの練習。今日は遠い所へ練習試合に行くから、出るのも帰るのも遅くなるので今しかないと思ってコレを書いています。

とりあえず、↓下で「明日にでもする」と書いたお返事を。一日遅れでスミマセン…。

台風でフランスへ行った

上のタイトルは、今日、私の学生が作った文です。(笑)
「台風で」の後を作る課題で、本当は「台風で電車が止まった」とか「家が壊れた」とか、そんな文を作ってほしかったんですけどね。
でも、この文を言われた瞬間、突風に乗ってフランスまで飛ばされている彼が脳裏に浮かんで、ついつい大爆笑してしまった私です。……ちなみに、彼は結構小太りの、多分20代後半のアメリカ人。
彼は弁護士さんで頭がいいので、多分この文は分かっててわざと作ったんじゃないかと。

……ところで、今、不二様のお誕生日のお話とか、4月から始める始めると言っている千石くんのお話とか、
書き始めているんですが、今ピタリと手が止まってしまってます。
あ、4月からのお話をもう書いてるのかと思われるかもしれませんが、私の場合遅いくらいでして。(笑)
なにしろかなりな長編になる予定なので、先まで見通しがついてからでないとアップできないんです。
本当は、全部最後まで書いてからアップしたいくらいです。…でもさすがにそれは無理なので、せめて……自分で「これならやれそう」とメドがついてから、と思ってるんですけどね。
で、それがどうしてピタリと止まってしまっているかと言うと…。
他のオリジナル小説サイトさんのお話を読んでたら、もうたまらなく自分が嫌になってしまったからです。
もちろん、私は自分に才能があるとか、すごく出来のいい話を書いてるとか、そんなこと全然思ってませんけど。
でも、圧倒的な才能の差を見せつけられると、どうしようもなく自分が情けなくみじめに思えてくるわけで…。
つか、何と言うか、私ってなんていい加減に書いてるんだろう、という自己嫌悪?
すごーく考え抜かれ、構成も練りに練られ、文章も磨き抜かれた、そんな作品を読んでしまうと、もう自分の書いてるものなんて馬鹿馬鹿しくて、本当に嫌になります。
あー、もうどうしよう。一から全部、白紙に戻して書き直そうか、とか。
でもそんな時間もないし。せっかく書いたものも捨てるに忍びない。
というよりも、そもそも一から書き直したって、どうせそんな素晴らしい物が出来るわけがない。
……と、ここまでグチグチグチグチ書いてきて、思い出しました。
韓国には、「始めたら、もう半分はできた」とかいう意味の諺があるそうです。
つまり、「始める」ことがとても難しいから、もし「始める」ことが出来たなら、それはもう半分達成したのと同じだ、という意味なんですね。
どうせダメだ、と思って最初からやらなければ、何も始まらない、ということなんだよね。

すいません、今日はちょっと愚痴ってしまいました。

あ、メッセージ、いただいてます。ありがとうございます。お返事はまた明日にでもいたしますね。

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]