忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

ピアノの発表会

今日は子供のピアノの発表会でした。あー疲れた。
もうこのヤル気のない親は、カメラもビデオも持っていかず、携帯で撮ることすら放棄してただ見ていました。(笑) いやー…だって、ねぇ?
←何が「ねぇ?」や。誰に言うとんねん。
しかし最近のお子様方はハイカラで、チェロを演奏した子が二人いました。すげーっ!!
……しかし聞くに耐えん演奏だった……一人目はチューニングが充分じゃないのか、ピアノの音と微妙にずれてて、聞いてて気持ちワルいことこの上ない。私の耳で分かるくらいだから、相当ズレてたんだと思います。
ああいう弦楽器とか吹奏楽器って、まず音を出すことからして難しいから大変だよなぁ…。ピアノなら、少なくとも音そのものが気持ち悪いことはないですから。私レベルの一般人であれば。

明日から3日間仕事なんですが、長女がバスケの試合なのでお弁当を作らなければならず泣きそうです。
なんで夏休みなのに楽にならないんだよ…!! ラジオ体操はあるし。
次女は漢字が全然、まったくダメなので、この夏休みに少しはマシになるように見てやんなきゃだし。
漢字テストで0点ってどういうことですか。あり得ないし…! 範囲決まってて20個ぐらいのうちで10個とか書けばいいのに…。もう泣きそうです。日本語教師の子供が漢字読めないってシャレになんねーっ!!(笑)
←お前が色々サボッとるせいちゃうんか。

PR

メッセージへのお返事

本日2回目です。(笑)
嬉しすぎるメッセージをいただいたのでお返事をすぐにでも書きたくて!
あきさんありがとうございます~!

りょうへい兄さん

マジで了平兄さん(☆ボーン)カッコいいです…!!
それにあの声が……10年後の声はまた少し落ち着いててイイなぁ…
しかしあれが忍足君の声だとは信じられないですね、今さらですが。真逆じゃん…(笑)
そう言えば久し振りにバリアーも出てきてましたけど、スクアーロって菊ちゃんなんですよね、確か?
これもまた言われても分かんない。声優さんってスゴイなぁ。

今、ピアノの調律の人が来てるので、なんかすっごい暇です。(笑)
じゃあ小説書けよって…? だから暑いんですってば。



1時間ほど前に調律が終わりました~。
今回は、学校を卒業したてという若いキレイな女の子も研修とかで一緒についてきてました。
調律士であんな若い女の子、初めて見たなぁ。大抵オッサンですけどね。(笑)

そして、今日アップした手塚部長シリーズ最終話。前にも書きましたけど全3話です。時間軸的には2~3日間のことなので、ちゃっちゃとアップしたいと思っています。2週間以内には完結させたいなぁ。
…ま、どうなるか分かりませんが。

ところで今日テレビで放送される「時をかける少女」、見たいんですけどバレーの練習で…。何とか子供をだまくらかして録画しておきたい…! 下の娘はドラマ…えーとなんだっけ、「ナントカとカントカ」とかいう、松岡君が出てるヤツが好きみたいなんですけどね。
←「ナントカとカントカ」て何やねん! ワケ分からん。

夏休み

子供は今日終業式でした。…明日から恐怖の夏休みが…。(苦笑)
ま、私の場合、仕事が週3日あるので、その日は子供は実家に預かってもらうため、かえって子供とずっと顔をつき合せなくて済んで、いいのかもしれないですけどね。

ところで、今日はシュウさんからいただいた長太郎クンのお話をup しましたー。
幼馴染ヒロインとの、とっても中学生らしい可愛らしいお話です! 
実はあとがきにも書きましたが、このお話はシュウさんのサイトにある「オサナナジミ」の続編なので、
本当はそちらを先に読んだ方がいいのかもしれないんですが…。
でも、このお話だけでも充分読めそうな感じなのでいいかな、と。←いい加減。
しかも、連載になるということで、もう嬉しいやら申し訳ないやら。(笑)
なので、まだまだお楽しみは続きまーす!

ついでに、短編のメニューを少し変えました。上のほうが新しくなるように。…ま、そんなに大きな変化じゃないですけど。
しかし、だんだんお話の数が増えてきちゃって、いただき物はいただき物で部屋を別に作った方がいいのか、とか、いやでもそれだとファイル数がいたずらに増えるだけだし…とか、色々考えています。あと別設定の短編は学校別に分けた方がいいのかなぁ…とか。でもま、そんなに数多くないし、ひと目で見られる程度だからなぁ。
結局「ま、もうちょっと様子を見よう」と放置。(笑)

そして、明日には例の手塚部長シリーズをup する予定です。シリーズ最終話。
実は、このお話を書くに当たって、今までのお話の順番というか序列というか、をちょっと変えちゃいました。
多分気づく方はいらっしゃらないのでわざわざことわる必要もないかな、と思うんですけどね。
今まで「番外編」になっていたお話(名前を呼んで、そして笑って)を「第八話」にして、「第八話」になっていたクリスマスのお話を「番外編」にしちゃったんです。(笑) 話の順番的に、どうしてもそうしないとおかしいので。
今までの「番外編」は跡部サマが中心のお話なので、「手塚シリーズ」の一話に数えるのはちょっと…と思って番外編としていたのですが、別に手塚部長も出てるし、いいやと思いまして。
←とことんええ加減なやっちゃ。ちゃんと計画立てとかんからや。

以上、多分ここを読んでいる皆様にはどうでもいい話でした。(笑)

ホントに跡部サマだった(笑)

いやほんと、吃驚しましたよ…。
今日のテニスアニメのキャラ紹介。
先週、亜久津くんなのに驚いて、「スタッフの方、クジ引きで決めてませんか」と書き、そしてコメントくださった方に「次は跡部サマが来たりして(笑)」と冗談でお返事したら…!!
ホントに跡部サマだった。
もしかしてスタッフの方、これ読んでました??? (笑)
じゃあ次は…そうだなぁ、試しにありそうにない人にしてみようか。(笑)
次はジャッカルだねきっと!!(笑)←ある意味失礼。
さあ、これで来週もしジャッカルだったら、スタッフの方がここを読んでる証拠になりますな。(笑)

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]