忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

アサオ!!

……スイマセンいきなりマイナーな名前で。(笑)
今日の中日の開幕投手! 吃驚しましたよー、浅尾って…!! さすが落合さん! やること違うよー。
しかもすごいよあの子、8回1失点で勝ち投手だよ!! すすすすげー!! 今まで殆ど無名だったのに!
彼はですね、実は超地元。母の実家がある町の高校出身なんですよー。楽天の山崎選手も地元は地元なんですけどね。でも山崎選手は某有名私立高校出身だけど、浅尾選手は公立高校で、しかもまったく野球では有名じゃない所なんです。そういうのってなんかイイじゃないですか。
彼、そして結構イケメンなので、中日ファンの間ではかなり人気があるらしいです。ウチのアイドル好きの長女も例に漏れず、ファンです。なんか地元に来てくれるイベントがあった時、実際に見たそうで。(笑)
いやねぇ、川上もノリもウッズもいなくて、どうするんだろうと思ってたんですが、なんか超楽しみになってきました! うふふふ。

そして、今日、仕事の方で新年度最初の全体会議がありました。
どうやら、私の職場もかなり危ないようです。…なのに私の時給上がってたけど…いいんだろうか。(汗)
とりあえず今年度いっぱいぐらいは大丈夫だと思いますけどねー。←暢気だな。
いや、私、考えてもしょうがないことは考えない主義なんで。(笑) ←いいのかそれで。

 

PR

暇なので

図書館で本を借りまくって読んでるんですけど。
やっぱ、あれですよねぇ、本ってたくさんありすぎて(当たり前ですが)、もう選ぶだけでお腹いっぱいって言うか。(笑)
世の中にはこんなにも、読んでない本がいっぱいあるんだなーと感心というか溜息というか、とても生きてる間にこれを全部読むなんて不可能という絶対的事実にちょっと怯むというか…。
そしてこれだけの本があると、やっぱり当たり外れってあるんですよねぇ。
せっかく借りてきたけど、自分の好みに合わなくて途中で止めちゃったりとか。以前は借りたからには絶対最後まで読んでましたけど、最近はもう途中で放り出すこともあります。やっぱ、トシかなぁ…。
別にね、その本が出来が悪いとかじゃないんですよ。単に私には合わなかったと言うだけで。誰にでも好みってあるし、私がダメでも他の人が読めばすごくイイと思うのも絶対あると思いますし。

今回は、結構アタリの方だったなぁと思います。まあ、好きな作家さんを借りたので当然といえば当然ですが、もう1冊、『書きたがる人々』っていうのを借りたんですよ。
いわゆるハウツー本? この手の本は私、読んだことなかったんですけどね。だって打ちのめされそうだから。(笑)
でもこれはなんかパラパラと読んでみたら面白そうだったので借りてみたんです。
……めっちゃオモロかったです。(笑) 普通に面白いと思う。別に物書きを目指す人とか、自分で何か書いてる人じゃなくても。
筆者は「書きたがる人」を十種類に分類してるんですけど。
私はそのうち、4つか5つぐらい、あてはまるんですよね…。(巻末に診断テストがある)
でもってその中でも一番多かったのが「夢見るティーン」 (笑)
おま、トシなんぼやねん! ってツッコミがあちこちから聞こえてきそうですけど。
ま、でもやっぱ、一応夢もどきを書いてるわけなんで。順当なのかな? なんて。(笑)
←ちゃうやろ! お前、絶対診断テスト、ズルしたやろ!

あ、そして私信を一つ。Sなさんに。
メールありがとうございました~! うわわわわわ! いいんですか私にあんな貴重なもの~~!!
もう家宝…いや、私だけの宝物にします!!(泣) ありがとうございますぅ~!
またゆっくりお返事しますね!

初書きバネさん

もう4月ですね。新学期ですね。色々、新しいスタートの時期ですね。

それで、というわけでもないんですが、短編では初めてバネさんを書きました。
今まで、童話パロのほうとか、あと『雪解け』にもチラッと(ほんとにチラッと・笑)登場していただけのバネさんなんですが、実は私、彼かなり好きです。ほとんど一目惚れ。(笑)
大体、私は本来は彼のようなタイプが好きなんですよ、背が高くて髪が短くて、スポーツマンタイプの、爽やか青年。なのに何故、全然タイプの違う不二様とか忍足君とかを好きになったのかは、自分でも分かりません。やっぱ、それが恋というものなんでしょうか。(笑)
←キショ!

春休みもあと残り約1週間。がんばれ私。

ヨを出す?

ちょっと前の話なんですけど。
下の娘(小3)が、トイレから話しかけてきました。(このバカ娘は、トイレのドアをいつも開けっぱなしで入ります。怖いんだそうで…)
「お母さん、おしっこを丁寧に言うとき『ヨ』って言うの?」
「……は?」
また何を意味の分からんことを言っておるのかこの娘は……と思いつつ、よくよく聞いてみると……
「テレビで言ってたもん、『ヨを出す』って」
「???『ヨを出す』??? それって、どの番組で言ってたの?」
「Nちゃん(自分のことです)聞いたもん、銀さんで言ってたもん、特訓する時、立ったままヨを出すとか…」

…………

それって「用を足す」のことかよ!!!

もー、私、しばらく笑いが止まりませんでした。
こんなおバカな娘が、私は大好きです。(笑)

騙された!

昨日のアニメの話です。
まずテニスがもう終了…?! ええええええーっ?! なんで? どうして? 意味分からんやんけ!!
まだ氷帝の「ひょ」の字も出てないし! 関東大会にも入ってないのになんで? って感じなんですけど!
不二様のトリプルカウンターだってまだ2つしか出てないじゃん! なんでなんでなんで?
しかも何の説明もなかったような気がしたんですけど、わたしが見落としたんでしょうか?

こうして頭にいっぱい「?」を飛ばしながらも次に銀タマ見たら。
はあ? 何? 銀さんも最終回って何? ってなって。(笑)
いやいやいや、でも銀さんのことだからまたいつもの冗談だろう…と思ってたら、なんかもっともらしい理由を言い始め、なんかすごい銀さんらしい最終回が始まって…
えええええー?! まさか、まさかと思うけど銀さんまでおしまいなの?!
って思ってたら、ヤラレました。完全に騙された!!(笑)

しかし本当に、テニスがどうして突然終わっちゃったのか、よく分かりません。
時期的なアレなんでしょうか? 最初から1年で終わる予定だったとか…???
でも、終わっちゃうなんて全然予想してなかったので、かなりショックです…(泣)
まあ、そんなに見たいならレンタルして見れば?っていう話なんでしょうけど…レンタル料、結構かかるしなぁ…、そこまでしてねぇ。もう一回は全部見てるわけだし…忍足君とか不二様が試合の回とかは何度かレンタルしてみてるし…(笑) ならもういいじゃん、っていう話なんでしょうけど、いやいやそういう問題じゃないんですよ!
とにかくショックだったんですってば。

そのせいじゃないんですが、今日はのだめを(今さら…)5~7巻、借りてきて読みました。
面白い! それに、アレ読むと創作意欲が湧いてきますねー。
私個人的にはオーボエ奏者が好きです。(名前は忘れた) オーボエという楽器がかなり好きだということもあり。
実は私、中学の時吹奏楽部に所属していて、トランペットを吹いていました。だからやっぱ、弦より管のほうがよく分かるっていうのもあります。でもトランペットとオーボエじゃ、全然違いますけどね。金管と木管で全然違うので…。(笑) まあそれでも弦よりは近いっていうか。

ところで、たった今、ものすごーく嬉しいメールをいただいちゃいました!!
ああよかった! これでまたちょっと浮上できそうかな?(笑)

さて、今日はこれからルパンvsコナン君を見なくっちゃ!

 

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]