忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

うう…(泣)

久し振りに、お話を書きながら泣いてしまった…(笑)
感情移入しすぎ……orz

あ、これ、本館の『友情…』の方の話です。
しかもまだまだずーっと先の方の話です。すいません。(笑)

別館の方、本当に最近パチパチしてくださる方が多くてマジ嬉しいです!
ありがとうございます!
PR

マオちゃんおめでとう!!

やったね金メダル!!
ほんとうにすごいなぁマオちゃんは……。よくオリンピックの後あそこまで持っていったよなぁ…と、本当に本当にもう、凄いとしかいいようがないです。
ちょっと残念だなあと思ったのは、得点がオリンピックの時より低かったことかなぁ。あー、フリーだけだとどうなのか、そこまではちょっと覚えてないんですけども。そしてSPの方は見られなかったので、分からないんですけど…、フリーだけで見たら、素人考えですけどオリンピックの時より今回のほうがよかったと思うんですけどねー。どうなんだろう、得点が出た時のマオちゃんの表情も、なんか今ひとつだったし。
でも採点方法とか細かい基準とか、それ以前に専門的な技術面とかの評価は素人じゃ全然分からないので、なんとも言えませんけどね。以前もよく思ってましたもん、「2回も転んだ○○より村主のほうが全然良かったのに、何で点数が低いのっ」ってね。(笑)(あ、名前出しちゃった・笑)
でも、とにかく金メダルはとれて本当によかったなーと思います。終わりよければすべて良しだよ!! マオちゃん、これからも素敵な演技と笑顔を見せてください!

冬…???

なんなんですかこの寒さ…!!
もうすぐ3月も終わるというのに、まるで冬だよ!
なんなんですかあの発達しまくった低気圧!
コラ寒気! でしゃばってんじゃね――よっっ!! はよ帰れアホー!

……すいませんすいません、不適切な発言がありましたすみません。
寒さにめっぽう弱い春野です。早くあったかくなってよ~~(泣)

そして昨日は本当に銀魂終わってしまったんですね?
なんと我が家では見逃しまして、特に下の子が半狂乱です…
誰も思い出さなかったんだよね…やっぱり春休みで生活リズムが違うからかな。

ところで、別館夢サイトにはサエさんのお話をアップしました。
…が、なんかビミョー…(汗)
いやー一番ダメなのは全然甘くもなんともないことかな…というか全然恋愛が始まってないし。
名前変換がないのもかなり問題だとは思うんですが、それ以前にこれ夢じゃねーし! …という非難の声がごうごうと聞こえてくるような…(笑) ←笑うとこじゃない。
本当は、もっとこの先が甘々な展開になるはずだったのですが、そこまで行きつけませんでしたorz
ああ久し振りのサエさんだったのにごめんなさい。
そして、私的にはサエさんって多分一目惚れとかしない人だと思うんですよ。
なんていうかな、そういう、第六感的な電撃的な恋じゃなくて、多分、少しずつその人のことを知っていって、少しずつ育んでいくような恋? 
本能より理性、というような?
そんな人だと思うんですが、このお話では思いっ切り一目惚れしてます。
で、そんな自分に戸惑ってる感じ。……が出せてたらイイな、と思います。

ムズカシイ

今、忍足従兄弟のお話に挑戦してる……というか書いてみてるんですが。
難しいです……orz
まず関西弁だっていうのが一つ。
そして、忍足くんはともかく謙也くんのノリが……関西人のテンションってどうなん? 
つか、二人がまだ小学生の頃を書いてるので、今イチまだ私の頭の中で確固たるものが出来上がっていないんだと思います。
楽しいんだけど、楽しいんだけど、かつてないほど苦しみながら、少しずつ書いてます。(笑)
いつか日の目を見る日が来るんだろうか…。
だってこれ、夢じゃないし。
ま、ウチのサイトには「日常」というカテゴリもありますので…もし書けて、公開できるかなー?と判断したらアップしますけどねー。(今「公開できる」と打ったら最初に「後悔できる」って出たよ… リ ア ル す ぎ る!! 笑)

関西弁の話が出たのでついでに。
最近の若い人って、あんまりコテコテの方言は使ってませんよねぇ。まあお笑い芸人さんとかは別なのかも、ですけど。
私の従兄弟で関西人もいますけど、まあアクセントは違いますけど、なんて言うかソフトな感じの関西弁です。なので、最近は私も関西弁を書くのにそんなコテコテにしないように気をつけています。
本館の『雪解け』の忍足くんなどは、今読み返すと結構コテコテで、ちょっと恥ずかしいです。忍足くんの場合は東京に結構長く住んでるので、余計に関西弁きつくないと思うんですよねー。
でもまあ、アレはアレで、欠点もいっぱいありますけど書き直すつもりはありません。ていうか書き直せないと思います。長いからじゃなくて、今書き直したら、多分全然別のお話になっちゃうと思うので。
←言い訳か?

そして、別館では最近連日のようにたくさんの拍手をいただいて(「たくさん」といってもウチにしては、のはなしですけども・笑)、とっても嬉しいです。ありがとうございます~~! すごく励みになっております!

ベストマッチ

ラジプリを聞いていたら、乾くんが「テニプリのベストマッチはリョーマ×亜久津戦だ」と言っていました。
それが妙に嬉しかったんですよ、ええ。(笑)
リョーマ君は本当に色々なボスたちと戦いますけど、やっぱり派手なのは最後の幸村クンとか、跡部サマとか(あれはまた違った意味でも物議をかもしてましたけど・笑)、真田くんとか……だと思うんですね。
でも、そんなのじゃなく乾くんが(というか津田さんが)亜久津戦を挙げていたので、なんかホント、嬉しかったです。あの試合は私も大好きな試合の一つです。でも好きなポイントは試合そのものじゃなくて、あの試合で亜久津くんがちょっと変わった所ですね。そういう意味では裕太くんとの試合も好きです。試合が終わった後の裕太くんの笑顔がすごく素敵で、印象に残ってます。
ちなみに私個人のベストマッチは、迷う所ですけどやっぱり不二様×仁王クンかなぁ。
あの試合では不二様の手塚部長に対する想いが詳しく描かれていて、本当に素敵だったので…。(仁王クンファンの方には申し訳ないんですが)「キミは手塚の足元にも及ばない」の台詞がもうヤバイ!! わーん不二様カッコよすぎだよ~~!!(泣)
あと不二様・タカさん×比嘉のダブルスの試合も好き。(←選手名書かないんだ…)
それから不二様とリョーマ君の雨で中断してしまった試合も好き。
←オイ! 全部不二かい!

いやいや、それからゴールデンペアとルドルフの赤澤・金田の試合も、本当に好きですね。あの試合で私、菊ちゃんに惚れてしまいましたから。

それにしても、ラジプリ7年目だって。すごいなぁ…。私が聞き始めたのはネット配信し出してからなので本当につい最近からですけど、千石くんが全然出てこないことに、今日の放送を聞いていて気づいて寂しくなりました。だって1回目は千石くんもいたみたいだから…。
千石くんの勝つ試合も見たいなぁ。桃ちゃんと神尾くんとの試合、すごくいい試合だったんだけどやっぱり負けちゃってるからなぁ…。
アニメでは勝ってるけど、原作で一つもないのはやっぱり寂しいですね。

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]