忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

主にスポーツ観戦・応援日記。 プロ野球シーズン中はドラゴンズのことが99%を占めます。
MENU

ENTRY NAVI

素朴な疑問

今日例のふりーれん11巻まで読んでしまいました。^^;
仕事はちゃんと終わらせてから読んだよ。私エライ!(`・ω・´)

以下、多少はネタバレもあるのかな? という感想&疑問です。大丈夫な方のみドウゾ~^^
PR

ふりーれんの話

12月とも思えぬ暖かさも今日までらしいですね。明日からいやだよう……(´;ω;`)
寒いのが大嫌いです……いやだいやだ。(>_<)

ところで、めまいもだいぶ落ち着いてきまして。おまけに、偶然、ウチのもっと近くにげおを発見してしまい、とうとうふりーれんに手を出しました。(笑)
いやねぇ、最初はアニメで偶然、しゅたるくの初登場の回を見まして……おっこれなかなか面白いじゃん、と何となく見始め、今では一番楽しみなアニメになっているのですが。やっぱり原作が読みたいと思うじゃないですか。人気だから3泊までだし、また根詰めて一気読みするとめまいが起こるのでは、という危惧もあって5巻だけ借りてきたんですが……
すぐ読んじゃったよね。(-∀-;)
続きが読みたすぎて明日にでもまた行っちゃうかも……どうしよ仕事もしてない……(=_=)

アニメでは、ひんめるの声が良すぎて悶絶してます……。「ふりーれん」って呼びかける声がね、なんかもう物凄く情緒たっぷりというか……あれは原作にはない味ですねぇ。あんなふうに呼ばれたら、私ならひと声で陥落してますけどね。私的に、「名前を呼ぶ」って結構特別なことと言うか。もちろん、誰が、どんな気持ちをこめて呼ぶのかっていうのが大切なんですけどね。ひんめるはもう30年ぐらい前に死んじゃってるし、回想でしか出てこないんですが、それがまた切ない……(´;ω;`) 指輪のトコとかもう泣けちゃったな……ああ切ない。
あと途中から登場する僧侶、ぜいんがまたイイですね。オッサン好きな私としては(笑)しかしあの声中村さんって最初全然分からなかったなぁ。すごいですね声優さんって、と改めて感激しています。すごく好きな声。通常の彼の声より好きです(*´ω`*)



人生初

MRIを経験しました。
下の記事でめまいがすると書きましたが、どうも調子が悪いので検査してもらったんですが異常なし。……まあそんなもんか……。いや異常がなかったんだからいいんですが、原因は分からずじまい。今週に入ってからはずっと調子がいいのですが、もしかしたらそれはめちゃくちゃ寝てるせいかもしれません。(笑)もう9時とか10時とかに寝てます。子供か! いや最近の子供はスマホとかゲームとか夜遅くまでやってると聞いたことがあるのでもしかしたら子供より寝てるのかも。(笑)
で、話には聞いてたんですが、MRIってほんと狭いとこに入るんですね。しかも私の場合だけなのか知りませんが(耳に関する検査だったせいか?)めちゃくちゃうるさい音がずっとしてるんですよ…。
「10分ぐらいご辛抱くださいね~頭動かさなしようにしてくださいね~」と言われ、動かすなと言われるとどうも緊張して、意識するあまり動いちゃいそうでそれがストレスでしたねぇ。(笑)
うーんこれはサエさんなら絶対に耐えられないなと、妄想してやり過ごしましたが…オタクってこういうとき良いよね、妄想できるからね!(サエさんが苦手なものに「狭いところ」とか何とか書いてたのは確かなんですが、もしかしてその後のファンブックで更新されてますかね? どっかでそんな情報を見たような気がするんですが…記憶が定かでない)

ところで話は180°変わるのですが。
最近、また一つ大好きだったサイトさんが消えてしまってることに気付いて地味に凹んでおります。(>_<)
六角イラストサイトさんだったんですが、本当に好きだったな。もともと好きだった六角がもっともっと好きになり、それまであまり考えてなかったキャラについても考えたりして更に好きになりました。特に亮さんについては、このサイトさんの影響が大きかったと思います。
ここ数年、ずーっと更新がなかったので、ちょっと心配はしてたのですが…(´;ω;`)
もしできるなら復活してほしいよ~~~(ノД`)・゜・。
うっかり契約更新するの忘れてたとかだったらいいのになと秘かに勝手な願望を抱いております。

急に真冬

いや「真冬」と言うほどではないのですが……
しかし気分的には真冬でショ? なんせ私、寒いの大嫌いやからさ…(´;ω;`)
なんでこんな急に冬になるのかね。ちょっとは考えーや!(#^ω^)
いやーもう昨日慌ててホットカーペット出して、冬用の掛布団も干して……
なんかもう今日なんて、家の中でも靴下重ねてはいてますよ。スリッパとかいうシャレたもんは使ってないので^^;
ついこの間まで裸足でいけてたのにね…

なんていう話はどうでもいいのですが(いつもこのどうでもいい話が長い)。
最近、今さらなんですがハリポタの続きを読みだしております。『炎のやつ』(「やつ」って何だよ)までは読んでたんですが(といってももう20年ぐらい前)、そこで止まってたので。
私は基本、原作派なので、原作を読まないうちに映画を見たくないんです。なのでハリポタも炎のとこで終わってるのですよ。先日からワウワウでまたシリーズの配信が始まったのと、仕事が暇になったのと、あとよく行くサイトさんにハリポタの二次創作話もあったりして、なんか色々タイミングが合ったので、図書館で借りてきたというわけ。
読み始めたらやっぱりめちゃくちゃ面白いので、4日ぐらいで上下巻読み終わっちゃいました。でも読んでて気づいたんですが、私これは映画観たな…^^;
たぶん、我慢できずに見ちゃったみたいですね。それをすっかり忘れてたという…。^皿^
でも、読んだ直後に映画観たら、またかなり印象が違ってました。もちろんしょうがないんですが、あの長編を2時間ちょっとでまとめなきゃいけないんですからね。あーあれもこれも省略されてるのかぁ…(´・ω・`)
個人的にはウィーズリーの双子の活躍がかなりカットされてるのが残念ですね。あの双子、この不死鳥は本当に最高だったなぁ。ちなみに私はネビルがかなり好きですね。もう原作読んでるだけで何度泣きそうになったか…。
あとですね、原作ではハリーがあまりにも恋愛に関して鈍すぎるのがスゴイ笑えたんですが、映画ではそれほどでもなかったな…。まあこの頃になると原作の年齢と俳優さんの年齢が離れてきてしまってる(?)(ですよね? 俳優さんたちとても15歳には見えなかったんですが違いますか? 自分で調べればいいのにそこまではしないというね…)から、あんまり子供っぽいと逆に違和感が生じそうだからかなぁ。キスも結構ちゃんとやってたしね。(笑)
原作のハリーはもう鈍すぎというか女心が分からなすぎて、「バネさんかよ!」ってツッコミたくなりましたよ。
とにかく、次からは間違いなく映画も見てない(はずな)ので、できれば年内には全部読んで映画も見たいと思っています。でないと配信が終わっちゃう……(=_=)

奇跡の快挙

先日言ってた望i月くん。
第1シードを破って次の日もまた勝ち、なんと初めてベスト4に! これはもう本当に快挙ですよ。今日修造さんも言ってましたけど「奇跡ですよ」って。
今日も頑張ってたけど、今日はさすがに負けてしまいました。でも十分渡り合ってたよ!
このジャパンオープンで得られたものは、たぶん私が想像するよりずっとずっと大きいと思います。今後の活躍がめちゃめちゃ楽しみ!(^v^)ガンバレ!

× CLOSE

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]