今日、ウチのバカ娘の推薦入試だったんですけども。^^;
面接で、この質問をされたそうなんです。もうちょっと詳しく言うと、受けたのはいわゆる家政科のような所で、娘は将来ケーキ屋とかパン屋になりたいんですね。家でも時々、ケーキとかチョコとか、料理とかもたまに作ったりはしてるんですけども。
もう面接も終わりに近づいて、最後の質問だったそうで。
「消毒液作ったことあるんですよね?」と訊かれ、娘は「???」ってなって(そりゃそうだ・笑)、
「えっ…と、しょうどくえき……は作ったことないんですけど……」と答えると、
「え、でもさっき作ったことあるって言いましたよね。(他の面接官に)ねえ、言いましたよね?」
すると他の面接官の方が、苦笑いしながら言ったそうです。
「あの、ショートケーキ、ですよ」娘は吃驚して「あっ、はい、ショートケーキは作ったことあります!」
……
……
……
つまり単なる娘の聞き間違い。
ビックリしたのはこっちだわ!Σ(゚Д゚|||)
娘よ…ちょっとは文脈というものを考えろや……「消毒液」はおかしいでしょいくら何でも!
せめて「すみませんもう一度言ってください」って訊き返せばよかったのに!!T T
いやしかしやらかしてくれる……^皿^
ま、私も人のことは言えません。
ここだけの話、私立受かったのに入学金払い込むのすっかり忘れてて、一日遅れで大慌てで振り込んだのは私です……中学校の先生にも迷惑かけまくりましたorz
スミマセンでした先生、いやはやまったくお恥ずかしい()´д`()
こんなやらかし親子ですがどっかの高校に入れてくださいお願いします!!(必死)
PR