忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • その他雑感

真っ白

今日は朝からずーっと断続的に雪が降り続いていて、今はもうかなり積もっています。
長女は朝から練習試合のためお弁当もちで自転車で学校へ行ってて、帰ってきたのが6時半頃だったのですが、もう全身雪まみれ。それでもまず靴も脱がずに庭で雪だるまを作っておりました……。すげーな中2。(笑)
それにしても明日の朝が心配だなぁ…。これ絶対凍結してると思うし…。
ま、私も中学・高校の頃はどんなに雪が積もってても自転車で転びながら通学しましたからね。これも大人への階段の一歩。←違うだろう…

そんな風に寒い一日だったので、もう今日はリビングからほとんど出ずに過ごしていました。(笑)
必然的にパソコンもほとんど開けず。
昨日、妹が引っ越しのついでに不要になった漫画本をたくさん送って寄越したので、それをずっと読んでました。今日はずっと清/水/玲/子の『秘/密』。面白いなー、やっぱりこの方の作品大好き!
ただ、1巻と2巻がないんですよ…(汗) 電話したら「別に独立した話だから途中から読んでも問題ない」とのこと。しかしA型の私はそれじゃ気が済まんのだよ! 
あと成/田/美/奈/子の『花/よりも/花/の/如/く』は4巻だけ欠けてるという…何なの一体。これも聞いたら「捨ててはいないからどっかにあると思う」との返事。オイ!! そんなことでいいのか妹よ!!(怒)
同じA型のはずなのに、私とは全然性格が違う妹です。血液型なんて絶対当てにならないと思う瞬間です。(笑)
PR

一気に現実

まずは笑いメシ、そしてマオちゃん復活おめでとう!!
M1は色々言われるかもしれませんが笑いメシ一本目はすごい面白かったから、私的にはよかったのかなと思います。しかしスりムクらブは衝撃的だったなぁ…。スゲー新鮮。
そしてマオちゃん、全体的には素晴しかったと思います。どうしても私は安藤選手の演技よりもマオちゃんのほうが好きなんですよね…。あの優雅さ、繊細さ、可憐さ、どれをとっても素晴しい!!(もう完全に贔屓目かも?笑) もちろん安藤さんもすごかったと思います。彼女の場合、一時どん底まで落ち込んで、そこから這い上がってきた所がすごいと思うし。ただこれは私のまったく個人的な好みなので。

ところで、今日は午前中はずっと外出していて、お昼過ぎに戻ってきてメールチェックをしたら…
仕事のメール入ってました。
カリキュラム・スケジュール変更の連絡だったんですけどね。
「春野先生!
先日お話しした内容と、春野先生担当分が変わりました。
もし既に準備を始めているようでしたら再度変更は可能ですのでご連絡ください。」
……
……オイ! 年末にこんなメール寄越すなっちゅうの!!
と思いつつ、
「まだ全然準備していないので大丈夫です」
と返信しておきました。(笑)
翻訳するとこうなります。↓

準備なんかするかいアホー!! 主婦は忙しいんじゃ!!

そして年賀状も今日印刷できたのを受け取ってきて、宛名書きをしなきゃいけないし……

ああ、一気に現実……(泣)

力尽きました

今日はできればバネさんのお話を2話分アップしようと思っていたのですが。
なんかね、予想外のことが色々起きて、もー忙しいし時間ないし、力尽きて1話分だけです。
お陰で大掃除も全然出来ませんでした。
年賀状…は、印刷に出したのが遅いので出来てくるのが明後日なんですよ…(汗) なんというギリギリ人生!(笑)
もう本当に、年賀状パソコンで印刷することにしようかなぁ。その方が絶対速いし安上がりだし。
ただね、ウチのプリンターが、そんなにいいヤツじゃないので…。綺麗に印刷できるのかなーと。

でも、その代わりと言っては何なんですが、午後からケーキを焼く! と言っていた娘が、部活から帰ってきたら友達と約束をしてきていて、結局ケーキは今年は焼かないことになったんですよね。明日も一日部活だし。(クリスマス一日部活ってどうよ…哀)
で、時間ができたのでよそ様のサイトを少しだけ回って色んなお話を読んでホンワカしてきました。^^
一番嬉しい驚きだったのはダビデ夢があったこと! 嬉しかったなぁ…。ね、Sホさん! ←ちょっと私信。
まだまだ全然読み足りないというか、読んでないお話もたくさんあるのですが、なんせ私すごい遅読なんで。

明日はバネさんの後編をアップします。これはもう絶対やります。死んでもやります。
←…別にそこまでしてやらんでもええで? 誰もそんな待ってへんし。(笑)

そして明日は大掃除が少しは進みますように。あーあ。
←なんやねん「あーあ」て!!

作文

今日は午前中は授業参観に行って、午後から仕事でした。疲れた…。

最近の授業より。
            ことに、春野先生は60歳だそうだ。」

この空欄を埋めるのに、期待した答えは「信じられないことに」とか「驚いたことに」とか。
あ、もちろん、「春野」のところは私の本名が入れてあるんですよ。(笑)
学生が異口同音に言ったのは、「当然なことに」とか「残念なことに」とか…!!!
…あのねキミ達、こういう時ウケを狙わなくてもいいんだよ。
普 通 で い い ん だ よ ?!

もう一つ。
「夏は        に限る。」

これはまあ普通は、 「ビール」とか「アイス」とか「海」とかね。
ところが、ある台湾人女子学生が書いてきた答えが!

「夏はコミケに限る」

アンタ!! 何者?!?!

……すんでの所で、飲んでいたお茶をプーッと吹きそうになりましたよあたしゃ…。(笑)

りんごの気持ち

歌の文句じゃないですよ。(笑)
(と言って、この歌を知っている方が一体どれくらいいらっしゃるのか…)

とあるドイツ人学生の話です。
彼はちょっと変わってて(ある意味変人?)、異常なまでにりんごが好きなんです。
作る例文などにもことごとくリンゴが登場します。
例)休みの日は何をしますか? …掃除したりリンゴを食べたりします。
    
←リンゴ食べることが掃除と同じレベルかよ!
  友達が国に来たら、何をしてあげたいですか?一緒にリンゴを食べてあげたいです。
    ←オイ! それ自分がやりたいことだろ!
とまあ、とにかくツッコミどころ満載の、非常に楽しい方です。(笑)

そしてこの間、「悩み相談」というのをやったんですね。
「~たらどうですか」とか「~たらいいですよ」とか使ってアドバイスする会話練習。
各自が自分の悩みを考えて、お互いにアドバイスするんですけどね。
彼の場合、絶対リンゴに関する悩みだろうなとは思ってたんですが。
「私はリンゴが大好きで、リンゴの気持ちが知りたいんですが、全然分かりません。どうしたらいいですか」

知 る か ー!!

いやもう、笑った笑った、涙出るほど笑い倒しました。

ちなみに、私があげたアドバイスは、
「毎日リンゴに話しかけたらどうですか。『おはよう』、『かわいいね』、『気分はどう?』と話しかけていたら、リンゴの気持ちが分かるかもしれませんよ」

でも即座に、「それはよくないアドバイス」と却下されてしまいました。orz

ちなみに(彼的な)ベストアンサーは、クラスメイトの女の子が言ってくれた、
「リンゴを食べれば、リンゴと一つになれますよ」だそうで。
(それを、ものすごい満足気な顔で言ってました)

結局食うんかい!!

ああ楽しきかな日本語教師。(笑)

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 29 30

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]