私の職場は今日からお盆休み。…と言っても今日と明日の2日間ですが。
ま、私は月曜日は休みなので一応5連休です。
それで、昨日職場から帰る時、学生(スイス人)に「お休みなさい」と言われたんです。
その時、お昼の3時。(笑)
なので「お休みなさい」はおかしいよ、それは夜の挨拶だから、と教えたら、
「でも、明日からお盆休みだから、そういう特別の挨拶は何と言うのか」と訊ねられ、
あー、これは、英語で言うと Have a nice ~というのを言ってるな、と思い、
「日本語にはそういう挨拶はない」とまた言うしかありませんでした。
「よい週末を」とか「よい休暇を」とか、無理矢理言えないこともないけど、それはやっぱり英語を訳したものですよね。普通の日本人は多分言ってないと思うんですよね…。(もし、普通に使ってる方がいらっしゃったら是非教えていただきたいんですが)
そういうの、日本語でもあってもいいなぁ、と思いますね。
日本だったらせいぜい、旅行に行くのがわかってれば「気をつけてね」とか「楽しんできてね」とかですよね?
年の暮れだけは「よいお年を」と言えますけど。
ところで今日は実家に帰ったんですけど、私が夕方の再放送のナルトを見ていたら、妹に驚かれてしまいました。
……そうだよな、考えてみれば、私が本格的にオタクになった(?)のって、結構遅かったもんな……。
自分で漫画買ったりとか、あんまりしなかったし。
嫌いじゃなかったけど、漫画はいつも妹が買ってくるのを読んでただけだったし。
テレビのアニメもそんなに見てなかった……というか、時間がなかったしなー。
ガンダム(初代)とかは結構、再放送を毎日必死で見てましたけどね。(笑)
高校が遠かったから、必死で帰らないと間に合わなかったんだ…。
多分、素地はあったんですが開花が遅かったんでしょうね。(笑)
……スイマセンいきなりマイナーな名前で。(笑)
今日の中日の開幕投手! 吃驚しましたよー、浅尾って…!! さすが落合さん! やること違うよー。
しかもすごいよあの子、8回1失点で勝ち投手だよ!! すすすすげー!! 今まで殆ど無名だったのに!
彼はですね、実は超地元。母の実家がある町の高校出身なんですよー。楽天の山崎選手も地元は地元なんですけどね。でも山崎選手は某有名私立高校出身だけど、浅尾選手は公立高校で、しかもまったく野球では有名じゃない所なんです。そういうのってなんかイイじゃないですか。
彼、そして結構イケメンなので、中日ファンの間ではかなり人気があるらしいです。ウチのアイドル好きの長女も例に漏れず、ファンです。なんか地元に来てくれるイベントがあった時、実際に見たそうで。(笑)
いやねぇ、川上もノリもウッズもいなくて、どうするんだろうと思ってたんですが、なんか超楽しみになってきました! うふふふ。