忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

お返事です


ワ/ー/ト/リアニメ、私が見始めてから初めてとりまるくんが喋るシーンがあったので、
自分でもビックリするぐらいときめいていた私です。(笑)カッコいいねー(*´ω`*)

それではコメントのお返事です。いつもありがとうございます!
PR

妥協したら楽しくない

今、学生に貸してもらって『ヲタ恋』を読んでるんですけどね。(笑)
もうね、4巻で樺倉さんというかあの高校生エピにヤラレまして……orz
いやーまさかね、あの二人にあんな青春胸キュンエピがあるなんてねぇ(*´ω`*)
またバレー部っていうのがアカンでしょ! バレー部って…!!
いや違うんです、4巻の話じゃなくて5巻の話がしたかったんです。今日借りて読んだので(笑)
それがタイトルの台詞。「本気でやらなきゃ。妥協したら楽しくないじゃん」がなんか非常にグサッと来たんですよ…。あーそうだなー、と。
ちなみにこれ、趣味で同人誌を作ってる女の子(本業はOL)が、コミケ前の修羅場で言った言葉です。「自分が楽しめてこその趣味」っていうのがこの前にあって、つまり、楽しみたいからこそ妥協しないで本気でやるんだっていうこと。
なんか、まあ今まで自分でも薄々気づいてはいたんですけども。
サイト開いたばかりの頃(私の場合、夢サイトではなくもう一つの二次創作サイト)って、もう書いては直し、読み返しては直し、の繰り返しで、何度読み返したか分からないくらいだったんですよね。それがまた楽しくもあったんですが。
それが今やどうでしょう。いいとこアップ前に3回ぐらいですよ、読み返しても。だから後でコソコソ直したりもしてるんですけどね。(笑)←いや笑うとこじゃねーし。
誤解されると困るんですが、私は別に、一般的に読み返すのがいいことだとも、読み返さないのはいい加減なことだとも思いませんよ。あくまでも私の場合は、ということです。私の場合、妥協せずにとことん納得するまで読み返して直す、というのが「本気」ということ。
うーん、最近はもうかなり妥協の産物になってきちゃってるのかなぁ、と反省しきり。
あとね、私は誤字脱字とかそういう単純なミスが結構許せないタチで、見つけたら即直してたんですけど。
最近は見つけても「まあいいや、誰にも指摘されてないし」と放置していたのですね。もちろん指摘されればすぐに直しますけども。
で、今すごく気になっているのが、もうどのお話だったのか忘れちゃったんですが、カギカッコ(「」)の後ろのやつが「」になっちゃってたのがあったことです。ずっと前に見つけたんですが、やっぱりその時も放置してしまい…。最近直そうと思って探してるんですが一向に出てこないのです…(´;ω;`)
もういいや……と思いかけてたのですが、なんかこの台詞を読んで、いかんいかん、妥協はいかんぞ! と思い直している次第です。(笑)
いや、そんな細かいことで本気出さんでもええやろ、というつっこみは大歓迎ですが(笑)
まあなにぶん私A型なんでね。(^v^)

まだ梅雨は明けない

例年になく長引く梅雨。
雨は嫌いじゃないんですがこれだけ雨ばっかりだとね…(=_=)
野菜も高いし、洗濯物も乾かないし…
しかし梅雨が明けたら明けたでめっちゃ暑くなるのも嫌なんですけども。

さて、雨のおかげかどうか、例の白石くんの名前が全然出てこないお話(笑)の白石くん視点をアップしました。
前のお話があまりにも何も始まらなかったので、もう少し先のほうまで書こうと思っていたのですが。
結局同じところで終わってしまいました。なんでかな…しかも、今度はヒロインの名前が全く出てこないお話になってしまいました……Σ(◎д◎lll)
そりゃそうだ、だってやっと初めて会話してるところで終わってるんだからね。お互いまだ自己紹介もしてないし。(´;ω;`)
要するに、ダメじゃん自分。orz

ところで話は全然変わりますが、今アニマックスで毎週日曜日に『約束の…』やってるんですけど。
めちゃめちゃ絵がきれいですね。ワ/ー/ト/リとはえらいちが…ゲホゲホ。
なんか、知ってる声優さんがほとんどいないんですが、それでもすごい好きです。
特に、しつこいですがレイが…っっっ(T T)
なんだろう、なんでこんなに好きなのか自分でも分からないんですが、とにかくレイにものすごく感情移入してしまって毎回泣きそう。というか泣いてる。(T T)
レイは自分よりもエ/マやノ/ー/マ/ンのことを大切に想ってるじゃないですか。もうね、特にノ/ー/マ/ンとのお別れのところなんか、もうレイの気持ちを考えると涙なしには見られないのですよ。
今度の日曜日がいよいよレイのお誕生日の話なので、絶対に録画しておこうと思います。
ウチは娘は土日休みなしの仕事だし、夫もほぼほぼ家にいないので好都合です。(笑)一人で心行くまでアニメ鑑賞。しあわせ!(*´ω`*)

持ってる人・持ってない人

コロナの影響で、新しいアニメがなかなかできないためなのか、最近、昔のよくアニメを一挙放送とか「ナントカ特集」とかやっているのを見ます。それで、例えば「タカハシ留美子」特集とかね、目にしたりしてふと考えたんですよ。今までもよくそういうこと考えたりしてましたけど、なんとなくつらつら書いてみようかなーと思います。
何かを創造する、創作する人って二種類に分けられるよなー、ということです。私が考えることですので特に目新しくもなく面白くもなく、おまけに結構独断と偏見に満ちてる(笑)と思うので続きからにしておきます。

お返事です

えっと、前にも書いたかもしれませんが、ここで「お返事」って言ってるのは、ここのブログにコメントしてくださった方へのお返事です。
サイトの拍手からメッセージを送ってくださった方のお返事は、サイトの目次の「お返事」のところにありますのでよろしくお願いします。昨日はなんと世にも珍しいことに両方からコメントをいただいたので(笑)、自分でもなんかややこしいなと思って一応書いてる次第です。まあ多分皆さんのほうが分かってると思いますが。
それでは、続きからお返事です。いつもありがとうございます!

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]