忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

暇なので

図書館で本を借りまくって読んでるんですけど。
やっぱ、あれですよねぇ、本ってたくさんありすぎて(当たり前ですが)、もう選ぶだけでお腹いっぱいって言うか。(笑)
世の中にはこんなにも、読んでない本がいっぱいあるんだなーと感心というか溜息というか、とても生きてる間にこれを全部読むなんて不可能という絶対的事実にちょっと怯むというか…。
そしてこれだけの本があると、やっぱり当たり外れってあるんですよねぇ。
せっかく借りてきたけど、自分の好みに合わなくて途中で止めちゃったりとか。以前は借りたからには絶対最後まで読んでましたけど、最近はもう途中で放り出すこともあります。やっぱ、トシかなぁ…。
別にね、その本が出来が悪いとかじゃないんですよ。単に私には合わなかったと言うだけで。誰にでも好みってあるし、私がダメでも他の人が読めばすごくイイと思うのも絶対あると思いますし。

今回は、結構アタリの方だったなぁと思います。まあ、好きな作家さんを借りたので当然といえば当然ですが、もう1冊、『書きたがる人々』っていうのを借りたんですよ。
いわゆるハウツー本? この手の本は私、読んだことなかったんですけどね。だって打ちのめされそうだから。(笑)
でもこれはなんかパラパラと読んでみたら面白そうだったので借りてみたんです。
……めっちゃオモロかったです。(笑) 普通に面白いと思う。別に物書きを目指す人とか、自分で何か書いてる人じゃなくても。
筆者は「書きたがる人」を十種類に分類してるんですけど。
私はそのうち、4つか5つぐらい、あてはまるんですよね…。(巻末に診断テストがある)
でもってその中でも一番多かったのが「夢見るティーン」 (笑)
おま、トシなんぼやねん! ってツッコミがあちこちから聞こえてきそうですけど。
ま、でもやっぱ、一応夢もどきを書いてるわけなんで。順当なのかな? なんて。(笑)
←ちゃうやろ! お前、絶対診断テスト、ズルしたやろ!

あ、そして私信を一つ。Sなさんに。
メールありがとうございました~! うわわわわわ! いいんですか私にあんな貴重なもの~~!!
もう家宝…いや、私だけの宝物にします!!(泣) ありがとうございますぅ~!
またゆっくりお返事しますね!
PR

びっくり

今日は本当に驚きました…。
明日から仕事が始まってしまうので、もう今日しかないと思って映画観に行ったんですよ。水曜日が女性サービスデーなんで。(笑) 少し前に母が「おくりびと」を観て、すごく良かったと言ってたので、それを観ようと上映(10時40分)の20分ぐらい前に行ったんですね。
そしたらチケット売り場の前にものすごい行列が…!!!ギャー!!
どれくらいだろうアレ…。いや、大きいショッピングモールの2階だったんですけど、もう映画館の外なんですよ…。エレベーター降りたら目の前に列があるので本当に吃驚しました。今までこんなこと一度もなかったのに!! だって、いくら女性サービスデーといっても(男性もチラホラ並んでましたが)平日ですよ? 平日の午前中ですよ? デスノート見た時だって全っ然並ばずに買えたのに…。
まあ、ああいうチケット売り場はどの映画も全部同じ所で買うので、どの映画のために並んでる人が多かったのか分かりませんけど。…多分、「△疑者○の…」じゃないかと思います。まあ「おくりびと」だってそこそこ並んでたとは思いますが。
でも、その列の最後尾に並んだら、多分確実に上映には間に合わないので、泣く泣く断念しました。
くそーくそーくそー、仕事始まったら水曜日になんて絶対来られないのに!!

ムカついたので、たまっていた図書券を全部つぎ込んで■野圭△の例のドラマ化される『流☆の◇』を買ってしまいました。文庫になる前に買うなんて、私にしてはものすごく珍しいことです。(笑)
でも、まだ知人に借りてる漫画を全部読んでないので読めない…。と、自分に課しました。だってこっち読み始めたら絶対漫画のほうなんて読まないし。いやこの漫画、ちょっと普通のと違って読みにくいんだよなぁ…。漫画というよりは体験記または説明書? やたら細かい字でたくさん説明してあるから時間がかかってしょうがない。面白いんですけどね。

それではメッセージへのお返事です。ありがとうございます~~!!

ギフト

いや、なんとなく…『ギフト』見始めちゃったんですよ…本当に何となく、なんですけど。
ヤフー動画で。(笑)
そしたら止まらなくなって、でも今、ちょっと席を外してる間になんか注意書きみたいな画面になってたので、もうやめて寝ようと思います。続きはまた明日…いやもう今日か、にでも。
朝、また6時前に起きなきゃいけないんで。

サイトのほう、『友情…』があまりにも中途半端なとこで切れてたので、ついでに更新してしまいました。
あと、お友達に教えてもらってカーソルを置くと説明が出るようにしてみました。ずっとやってみたかったんですけど、全然やり方が分からなくて。(苦笑)……アホだな私。

きたろう

今日、ゲゲゲの鬼太郎を見てきました。ええ、子供と。(笑)
本当は夫が行くはずだったのが、急用で仕方なく。…だって別に見たくなかったんだよなぁ。前作も見てないし、どうせ見るならポニョとか、もっと別のが見たかったよなぁ……。
ま、でも、それなりに楽しめましたけどね。実写の鬼太郎は随分人間臭いですよね。やたら意地っ張りだったり後ろ向きだったり、人間のために戦うことに悩んでいたり。そこがイイという方もいらっしゃるんでしょうが、私的にはちょっと…。でもネズミ男はスゴイです。(笑)あれはいいなぁ…。
今回、韓国だか中国だかの俳優さんが悪役で出てましたけど、あれに何の意味があるのか今いち分からなかった。一言も台詞はないし。まあカッコいいっちゃカッコいいけど、何でわざわざ「異国の妖怪」を出さなきゃならなかったの? って感じ。
しかし、色んな人が出てたみたいですけど、事前の情報も何も知らずに見たので、全然分かりませんでした。分かったのは次長課長ぐらい。(笑) 最後の出演者を見て上地くんが出てたのを知って吃驚! あとほしのあきも出てたんですね。全然分からなかった。

ところで、「魔王」ですが。
←うお、急に話変わったで。
あれ、だんだん面白くなってきましたね。なんか最初は、すんごいベタベタなありきたりな展開かと思ってたんですが。ま、大野君が好きなのでそれでも見てたって言うか?(笑)
でも最初思ってたような単純な設定ではなさそうですね。どんどん「ええっ」とか「うっそぉ!」とか増えてきて、話的にもすごく面白くなってきたんじゃないでしょうか。
あれの、生田君の少年時代をやってる子、実はずーっと前から知ってまして。「天才テレビくん」のテレビ戦士で出てたので。(笑) 結構好きな子だったので、そこも私的な見どころだったりして。彼、実はアラフォーにも出演してて、「おおおっ」と思ったものですが。ひそかに応援しています。頑張れ遥希!

そしてメッセージへのお返事です。ありがとうございます!

騙された!

やっぱりクリスティーは面白い!
ミステリー大好きな私で、中でも一番好きなのがクリスティーで、その中でもポアロものが好きな私。
翻訳されてるものは大方読んでしまったんですが、今日は久し振りにブックオフで100円になってて、しかもまだ読んでなかったポアロものを見つけてしまったので、早速買って読んだんですよ。
『白昼の悪魔』。
見事に騙されました。(笑) ハイもうそれは気持ちよーく。ああ面白かった!
紳士が好きという『アクロイド殺し』もポアロもの。これもまためちゃめちゃ面白かったです。
とにかくポアロものは謎解きの面白さが本当に素晴らしいと思います。そして随所にちりばめられた伏線のまた周到なこと! 何度読んでも唸らされます。そしてクリスティーは人物描写も細かくてすごい。会話がすごく生き生きしてて面白い。
やっぱ、長いときを隔ててもいいものはいいんですよねー。

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]