手塚部長のお誕生日なのでお話をアップしました。お話自体は全然誕生日と関係ないんですけどね。
内容的には知らなくても大丈夫なんですが、「デびルまン」というのが出てきます。…が、これって今の若い方は多分ご存じないんだろうなァ…と思いながら、他にいい例も思い浮かばなかったので出してしまいました。
私が子供の頃すごい流行ったアニメなんですけど…。ただ、小さい子向けじゃなかったのかもしれません。なんか時間が結構遅かったように記憶しています。なので最初のは見られなかった。(笑) 再放送で見たような気がします。何しろ小さい頃のことなので記憶が曖昧…。
手塚部長は私、実は最初のうちはむしろ嫌いなほうでしたね。(笑) こういうキャラ多いんですけど(薫ちゃんも最初はどっちかって言うと嫌いなほうだった…)、要するに私は愛想のないキャラはあまり好きじゃないんですよね。あと、すごい素直に作者様のストーリーに入り込むので悪役で登場したキャラは嫌いになっちゃうんですよ…だから氷帝も最初はみんな嫌いでしたから(鳳くん以外)。跡部サマなんて最低!(笑)
そんな手塚部長ですが今はまあまあ好きです。(←まあまあかよ…)
手塚部長は「孤独なボケキャラ」だと思います。ボケてるのに誰もツッコンでくれない。(笑)っていうかまあ、本人にもボケてる自覚ないし周りも放置というか…どう対処していいか分かんないのかな?
彼で印象的なシーンは、コミックス3巻の玉林戦135ページ最後のコマ、ダブルスで桃ちゃんとリョーマ君のペアに呆れた先生が
「人選間違えたかの 手塚よ」って言ったのに真顔で
「はい」って答えてるとこ。
真顔かよ! しかもあっさり肯定しちゃったよこの人、先生のミスだって!(いや…善意に解釈すれば、先生と二人で相談してメンバー決めたのかな? それで自分たちの人選ミスってことかなぁ…)
あと、忍足くんと桃ちゃんがシングルスで対戦してる時、心を閉ざしてる忍足くんのことを
「随分とポーカーフェイスな奴だ」って言ってる場面は分かりやすいですよね。(笑) 不二様が「……」ってなってるのは敢えてツッコマなかったんだと思うんですが、顔だけこっち向いてる忍足くんは、さぞかしツッコミたくてもどかしい思いをしたことだろうと思います。一応心閉ざしてる最中ですからね。(笑)
なんかふざけたことばっか書いてすみません。でも手塚部長に対する私の姿勢がよくお分かりいただけたかなと思います。
ところで、一周年のアンケートですが、もうそろそろ下げてもいいかなーとも思うのですが、まあ折角だから今月いっぱいは置いておこうと思い、こそこそと一番上に上げてあります。多分、もうあまり増えないとは思うんですが、うーん…もうちょっと増えてくれると嬉しいんだけどなぁ…って感じです。まあメンドクサイアンケートなんでしょうがないとも思うんですけどね。でも回答数は少なくても、皆さん非常に丁寧に答えてくださって、すごく内容の濃いお答えなんですよねー。本当に感謝です!
今月いっぱい置いておいて、来月中には結果をアップしようと思います。
あともう一つ予告…これはほとんど私信ですけど。届くかな? 碧さんに。
双子ちゃん夢、あさって金曜日にアップしますんで! お待たせしてしまってすみません。
PR