まずは「ナニワの王子様」 。
しょっぱなから桃ちゃんと薫ちゃんの仲良しショットが…!! なんか、この回、普段はあまり変わらない薫ちゃんの表情が豊か過ぎて…笑ったりしてるし! なんかもうときめいちゃいましたよ~
しかし、手塚部長の髪型が…白石クンみたいになってるのがどうも…。私的な手塚部長の髪型の印象って「ボサボサのハネハネ」なんですけど。(笑)
四天宝寺、出ましたねボケの嵐。…しかし気のせいか、ツッコミがあまりないですね。もしかして本当なら青学メンバーが突っ込まなきゃいけないんでしょうか。なのにただ引いてるだけみたいに見えましたけど…白石君なんてあんなに高く跳び上がって落下した挙句、ウケもせず突っ込んでもくれなかったら浮かばれないような気が…。それにしても相変わらず白石君の声は爽やかだなぁ。
不二様・白石君ペアと河村くん・石田さんペアって…どんだけ対照的なんだよ! ビジュアル的にもこの差は一体…? でもせっかく不二様のテニスシーンだと思ったのに一瞬で終わっちゃいましたね…。残念!
菊ちゃんと謙也くんの対決は分身対決ですか。…あんたらどんだけ分身してんだよ! それ完全にナルトだろ! つかうるさすぎるわ、いくら見目麗しい二人だとは言っても。
出た、沖縄比嘉中…と思ったら、ええええ!? 徒歩で大阪まで?! 東京から?! あんたらどんだけー!! それ金ちゃんより遥かにすごいじゃん!
そして何ですかあれ、ボケなんですか。突っ込んだ方がいいんですか、修行僧って…!! (笑)
オフの一日、菊ちゃんと大石君の会話が泣かせましたね…。そうなんだ、大石君は外部の高校を受験…。
ま、ある意味とても大石君らしい選択だと思います。大石君の成績なら医者にもきっとなれるだろうしね。頑張れ! そして菊ちゃんがすっかり大人になっちゃって…!! 「もうダブルスなんてしない」とか言ってたことを考えると…(泣) なんというかもう我が子の成長を見ているようで目頭が熱くなりましたね。
そして桃ちゃんと薫ちゃん、なんだかんだ言っても一緒に行動してるところを見てまた微笑ましく思いました。まあでもこれはきっと、小春君たちに無理矢理引っぱり回されたんでしょうけどねぇ。(笑)
そして旅館に戻ったら比嘉が待ち伏せして大枕投げ大会ですか。つか枕多すぎだろ! どんだけ枕あるんだよ!
でもってスミレちゃん…一体…いやここに言及するのは止そう…。
そして眠れない桃ちゃんと薫ちゃんのツーショット!! いやもう、どこまでも桃海目線なのでスイマセン。
しかしね、やっぱ、これからの青学はアンタたち二人で引っぱっていかなきゃいけないんだから、これは先輩たちの思いやりですよ。我が子を崖から突き落とす親ライオンの心境ですよ。←ちがうか?
……なんかここまでだけでも超長いんですけど。(汗)
しかしここからが本番!!(笑) 「風雲少年跡部」!!
あ、一つ断っておきますが、私、跡部サマファンじゃないんで、跡部サマにはあまり触れないと思います。その辺ご承知おきくださいね~。
来たよしょっぱなから若かりし頃の忍足君…!! いや、今も充分若いはずなんですけどね。
何と言うか…髪はむしろ昔の方が長かったんですね。そして眼鏡が大きく感じるのは、本人がまだ小さいからなんでしょうか?
それにしても、今でこそあんなに大人びてしっかりしてるっぽい感じですけど…1年の頃はあんなにアバウトな性格だったんでしょうか。来た電車にとりあえず乗っとこって…!! なんかすごく関西色が強いような気がしますけど。大阪なら、多少間違ったりしてもそれで笑いが取れれば万事OK! って感じですけどね。…偏見でしょうか。(笑)
それとも、本当は今の忍足君もあんな感じでアバウトで出たとこ勝負っぽい感じの人なんでしょうか?
私の歪んだ忍足君観が間違っているのかなぁ…。
小さい頃のジロー君!!! 可 愛 す ぎ る!!!
そして宍戸くんと向日君があんなに仲良いなんて知りませんでした。でもよく考えれば、忍足君とはまだ会ってもいないし、長太郎くんはまだ小学生だし…つまり、つるめる相手が限られて来るんだから当たり前といえば当たり前なんですかね。しかしお互い名前で呼び合ってましたけど…今はどうなんだろう? 名前で呼んでる場面ありましたっけ? うーん…記憶にないんですけど…。 でも、小さい頃からの呼び方ってそうそう変えられませんよね? 少なくとも私はそうなんですけど…名前で呼んでたのを姓で呼ぶって、結構意識しないとできないと思うんですけどね。
それはそうと、1年の頃はみんな大体同じぐらいの身長ですね。……そしてここから、向日君を除いてみんなはハンパない成長を遂げる、というわけでしょうか。ま、私も中学の3年間で15センチぐらい伸びましたから、別に珍しいことじゃないと思いますけどね。それに、向日クンだって今から伸びる可能性も大いにあると思いますよ、ウン。私の友達でも高校になってから伸びた男の子いますから。
ウチの娘談: 「向日って、あんなヘンな髪形なのにすごいカワイイ」 ……爆笑。そして何だか妙に納得。(笑) 向日君ファンの皆さまスミマセン。子供の言うことなのでなにとぞご容赦を…!!←お前だろ。
電話で謙也くんにグチグチ弱音吐いてる忍足君。そのストラップが…やっぱり大阪!! (笑)
もしかして、これもボケの小道具なのかな。でもきっと誰もツッコンでくれなくて、
「はぁ~、東京モンは冷たいわホンマ…」とかなってるのかな。(笑)
愚痴を聞かされてる謙也くんは「侑士のヤツ、大丈夫かいな。せやから東京なんか行くなー言うたんや、ほれ見ぃ、言わんこっちゃないやんけ」とか思ってるとイイな~。
やっぱ、この二人、仲良いんだな~なんて一人ニヤケてしまいましたよ私は。(笑)
なんかね、忍足君って謙也くんには結構甘えてそうな感じ。地が出るっていうか。自分を自分以上にも自分以下にも見せなくてもいい相手っていうかね。ああーいいなぁ…
そして出ました! 待望の、40.5巻の続きが!!
跡部サマと忍足君の夢の対決。……しかし、この対決、かなり不公平な感じがするんですけど……。だって、跡部サマはそれまでに何人もと試合して、それなりに体力消耗してますよね? そしてその試合の様子を忍足君はずっと観客席から高みの見物。対する跡部サマは忍足君のプレイをまったく見てないわけでしょ?
「アーン? 馬鹿にするな、俺様を誰だと思ってる。そんなこたぁ関係ねーんだよ、」
と跡部サマには怒られそうなんですけど…(笑)
この試合で、忍足君は「ボールが飛ぶところ、常にヤツがいる!」と言われてますが、要するにやっぱり忍足君は相手のプレイを読む頭脳プレイに長けている、ということなんですよね? この頃から既にそうだったんですね。そしてヒグマ落とし!! この技を既に会得していたとは!! いや私、ずっと「不二様の技をパクリやがって」と思っていたものですから。この場を借りて謝罪します。すみません、誤解してました。(笑)
そして何と忍足君、爽やかに笑ってますよ! ええー?! こんな風に笑う子だったんですかこの人…!!
なんか、3年のあのひねくれたポーカーフェイスの、胡散臭いオタクくさいあの忍足君からは想像できない爽やかさなんですけど。まあクセモノっぽさは出てますけどね…。それにしても…一体、この2年で何が起こったんでしょうか? これは妄想癖を思いっ切り刺激されますねぇ。(笑)
……さて、そろそろ目が限界になってきました。
←オイオイ、何でそこまでしてこんなもの書いてるんだよ…
次のOVAも楽しみです! それではオヤスミナサイ。