ここ数年、庭に月見草が勝手に生えてきてまして。
夜になると黄色い花を咲かせるのでちょっと楽しみにしてたんですね。雑草だから放っとくとどんどん増える。庭の草取りをする際には月見草はわざわざ残しておいたりしたんですよ。
そしたら、数日前から急に花が咲かなくなりました。(。´・ω・)?
もう少しさかのぼってお話しますと、実は、月見草が生えだしたのと同時に、結構大きめの芋虫も出るように。黒くて割と派手な柄がついてるやつで、どうも月見草の葉が好物らしく、よく月見草についてるのですね。大きくなると大人の人差し指ぐらいの大きさになるので、家の中から見てもよく見えるんです。別に悪いこともしないし毛が生えててかぶれるわけでもないのでこれも放っておいたのですが…。
今年はその芋虫が目視しただけで5~6匹はいたんですよ。面白いことに夕方見ると、みんな月見草の茎に取り付いてピーンと真っすぐ立ってるように見えるのでよく分かったのです。
で、面白がって放っておいたら、花が全然咲かなくなって、あれ?と思って先日草取りをしてみたら、ほとんど全部葉が食い尽くされ、丸裸になった哀れな姿の月見草が半枯れのような状態でつくつくと立っていました。(´;ω;`) そして食べ物がなくなった我が庭には、例の黒い芋虫はいませんでした。あれ、多分、蛾になるんだと思うんですけどね。たらふく食べて蛾になって飛んでいってしまったのかしらん。
夕方に庭を眺めるたびに、ちょっと寂しい気持ちになる春野でございます。(´_ゝ`)
……どうせなら、他の雑草もすべて食い尽くしてくれればいいのに、彼らは月見草以外は口に合わないようです。(¬з¬)
PR