忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

ショック(´;ω;`)

ニシコリくんが負けてしまって超ショックな春野ですこんばんは。orz
いやもちろん負けることだってありますよ。相手も普通に強かったし、しょうがないと思う。
でも今年初めてのテレビで観戦できた試合なんです。
結構前からずいぶん楽しみに……してた……のに。T T

そしてまたしても全豪前にWOWOW契約しようかどうしようか悩ましい……(笑)
いや、去年10月に契約したやつはすぐに解除したんですよ。ウチだってそんな余裕はないんですよ。あまり見ないしね。
でもニシコリくんの試合だけなら、多分地上波でもやってくれるんじゃないかなーと…
去年はNHKでやってくれたんだけどなぁ。
あとねー、仕事で見られない試合の方が多いんじゃないかと。
生で見られなくて録画するなら、それこそ後でどこかでやってくれそうだしね。
うーん……(´・ω・`) 


そんなショックな中、前に言ってた仁王くん視点のお話をアップしました。
普段はあまりこういうの書かないんですが…。なんでかって、まあ理由も一応ありますがめんどくさいっていうのもあります。(笑)
今回は、あの仁王くんのいきなりのワケ分かんない行動にも一応理由があったんだっていうのを書いといたほうがいいかなと思ったので。というか、実はこういう内容も元のお話のほうに入れるつもりだったのですが、なんか二人の仲良くしてる場面が楽しくて長くなってしまい、もうアレ以上長くしたくなかったから……というのが大きいかな?(笑)
すみません、いつものことですが行き当たりばったりの極みです。^^;
それと、だいぶ前の拍手お礼sssをやっとサイトにあげたのでそれも一応お知らせ。
でももうめんどいのでnewマークはつけませんでした。厳密には「new」じゃないし。(笑)

ではでは、来週から仕事が始まると思うと憂鬱でしょうがない春野でした!(*ゝ∀・*)
PR

廃人になる

なんか穏やかでないタイトルになってしまいましたが、これはフィギュアとかテニスとか見ている私に対して娘が発した言葉。(笑)
その間テレビの前から動かなくなり、テレビ以外の一切が聞こえなくなるからかな。^^;

いや……それにしても凄かったですねハニュウくん……
なんというか、人間ってここまでできるんだ…とある種の畏怖すら覚えましたよ。
フェルナンデスとかショウマくんとかも充分、充分すごかったのに。
ハニュウくんの前では全然霞んじゃいましたね…
彼がシニアデビューした当時は、あの優雅でしなやかな滑りが大好きだったけど、まだまだ身体ができてない感じでスタミナ不足が素人目にも明らかだったんですけど。むしろ女子のカナ子ちゃんの方が脚光浴びてましたしね。
あれかな、ハニュウくんはもしかして黒バスのキセキの子たちみたいなのかなーとちょっと思いました。
才能はもう天才的なものがあるんだけど身体がまだそれに追いついてなかった、とか覚醒してなかった、とか。
ハニュウくんも、今はやっと才能に身体がついて来れるくらい成長して、心技体が揃った感じで異次元の強さを発揮してるのかな、と。
しかし彼は孤独ですよね…。だって誰も自分について来られないんですから。孤独な戦い。自分自身と闘うしかないわけですよね。まあ演技をするスポーツですから、相手と直接対決するわけではないので、アオミネくんみたいな虚しさとかは無いかもしれませんけど。
HQのヒナタが「自分より上がいるってワクワクする」と言ってたようなワクワク感はないですからね。
……あれ? なんかすごいシリアス&暗い感じになってしまった。(笑)
まあ、でもハニュウくんのことだからきっと更なる高みを目指して、独りでも登って行くんだろうなと思います。彼のメンタルは相当ですよね。ほんと、若いのに…。

とにかくそんなわけで昨夜は廃人と化していた私です。
その前の土曜日の夜は忘年会。 やはり年末は色々忙しいですね。
何だかんだでクリスマスまであと10日ぐらいか……

亮さんとニシコリくん

書きたいことがたくさんあるんですが…
まずは亮さん、お誕生日おめでとうございます!!\(^o^)/
私が「亮さん」と言えばもちろん木更津亮さんのことです。(笑) 宍戸くんのことは「宍戸くん」って言いますからね。(当たり前)
六角のファンになってから亮さんや双子の淳くんのことも大好きになりました。なんか亮さんってお兄さんって感じがするんですよね。なのでやっぱり「さん」呼びしています。
原作ではほとんど出番がないのですが、印象はクール、頭脳派っていう感じ。確か20.5巻か40.5巻かなんかにも「冷静にデータを分析する」云々というようなことが書いてあったように記憶しています。
あと、ここまで亮さんが好きになったのは、珍しいですがキャラソンのおかげなのかな、と。
あれはよかったよなぁ……。甘い声でねー(*´∀`*)
今年もまたお祝いできてヨカッタですv

さてさて、そしてニシコリくんですよ。
昨日……というか今日早朝にかけて、フェデラーとの試合、負けはしましたがもうもう本当に素晴らしかったですね。去年の調子いい時の彼を思い出しました。本当にすごく面白い試合だった。一球一球に目が離せなくて、トイレにもなかなか行けなくて(笑)困りました。お茶も入れられないという……^^;
フェデラーはそれほど調子よくなかったような気がしますが(1stサーブの入りがあまりよくなかったから)、それでも勝ち切るところはさすがです。フェデラーの素晴らしいプレーのおかげでニシコリくんのプレーも引き出された気がします。ありがとうフェデラー!!
ベルディヒにもちょっともたついた感はあったけど勝ったし、フェデラーにはこの大健闘。シーズンを締めくくるには最高の舞台だったんじゃないかなーと、わたし個人的には思っています。
これを糧にまた来シーズン、さらなる成長を見せてくれるんじゃないかと……。
とりあえずニシコリくんお疲れ様でした。ゆっくり休んで、身体のケアをしてください。全豪も楽しみにしています!(気が早いな…)
とにかく昨夜は嬉しくて楽しくて興奮して、なんかよく寝られなかった春野でした。(笑)

マスターズパリの話

ちょっと立ち直れないぐらいショックを受けています。春野です。orz
ニシコリくん、棄権してしまいました……Σ(゚Д゚|||)
肩の調子が悪いと言ってかなり休んでいたのですが、今度は腹筋? 左わき腹の辺に異常があったようです。
第1セットはガスケ相手に本当にすごくいい試合で、見ごたえがありました。取られはしたけど、これならフルセットで行けるんじゃないかと希望を持ってただけに……(´;ω;`)
大丈夫かなぁ…。ツアーファイナルも近いのに、本当に心配です。
やっぱりプロテニス選手って本当に苛酷な毎日を送ってるんですよね。多分、身体のどこにも異常がない選手はいないんじゃないかなぁ。色んな選手がしょっちゅう棄権するし、怪我で欠場というのもそんなに珍しくないし。
ニシコリくんは体格的に有利とはいえないし、きっと他の選手以上に色んなところに負担がかかってるんだろうなと思います。
ファイナルには出たいだろうけど、無理はしないでほしいなというのが正直な気持ちです。
これから何年も選手生活は続くのだから。

しかし……
情報が欲しいと思ってちょっとネットの記事を読んだら、ヤフーのコメント欄もつい読んでしまって。(笑) いや相変わらずヒドイな……^^;
あそこを読んでいると、ニシコリくんをただ好きで応援してる人っていないんじゃないかと思えてきます。ほんと、何サマ? って人ばっか。ああいう所にコメント書き込む人がそういう人ばっかなんだろうね。とにかく何か知らないけどやたら攻撃的でケンカ腰。丁寧な言葉づかいの人はほぼいない。なんで…? ってなります。まあ不特定多数に向けてるし、というか元から誰かに向けての言葉じゃないし、丁寧に言う必要もないって感じなのかな。独り言をですます調で言う人っていませんもんね。
でもたくさんの人が目にするんだから基本丁寧語じゃないの? って私なんかは思ってしまうのですがもうそれはオバサンの古い考えなのでしょうかね。
テニスもよく分からん人も書き込んでるし、アホらしいのでもうこれからはコメント非表示にしようと思います。(今さっきそういうのがあるって気づいた・笑)

テニスと言えば、職場に私なんかよりずっと筋金入りのテニスファンの方がいました。
毎年楽天オープンにも行くし、少し前までは上海のファイナルズも見に行ってたそうです。すげーっっΣ(゚Д゚|||)
もちろんWOWOWにも加入してるそうです。いやー参った!^^
でも語り合える人がいるっていいですよね。

もうダメかと

すいません、またしてもリアルテニスの話ですよ。興味ない方はスルーでお願いします!

今日は上海のニシコリくんの初戦でした。
仕事から大急ぎで帰ってきて、最初から全部見ることができました。
いやー…しかし、第1セットは本当に惨憺たる結果でして……^^;
なにしろ0-5まで行って、もうこれ1ゲームも取れないんじゃないかって思ってて、やっと1ゲームキープしたけどそのまま1-6で取られちゃって。
うわー……これはもうダメか、とね。もうホント、見るのやめようかとチラッと思ったぐらいでしたけど、いやいやもうとにかく負けても最後まで応援するんだ!と見てたんです。
そしたらその後2セット取って逆転勝ち!!\(^o^)/
いやマジで、スゴイなこのヒトは。
もうハラハラしてこっちを不安にさせるような試合が多いような気がします。
負けそうで負けない。
なんとかかんとかキープを続けてて、大丈夫かな(不安)って思ってると、少ないチャンスを見逃さずにここぞって時にきっちりブレイクするっていうね。
そういう試合がすごく多いような。
なので、この試合もそういう意味で言えばすごくニシコリくんらしい試合だったのかな。
私の勝手な印象です。他の人は違うだろうしわたしは専門家でもないのでね。

すいません、またしても長々とどうでもいい話でした。

忘れてましたが宍戸くんをアップしています。
忍足くんの代わりです。……っていうのも変ですけど。誕生日は明日だし。
今回のは本当にただのギャグです。
実は、昔仲良くしていただいてた漫画サイトさんにあったネタを少しお借りしています。
そのサイトさん、今はもうないみたいで見つけられなかった……。

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]