忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • コトバについて

「雨が降りつづける」

最近……というか、ここ数年?
ずっと気になっているのですが、「雨が降りつづける」って言う人増えてませんか。
歌詞にもあったし、あと一昨日はNHKのお天気キャスターが「降りつづける」を使っていて
(厳密に何と言ったかは忘れましたが…)
ちょっとショックを受けました。おおう…ついにNHKまでも…ってね。
娘(25)に聞いてみたところ、「ん? なんか違和感はあるけど…何が変なんだろ?」
っていう感じで、しゃべってるうちに分からなくなってきたようで
「あれ、やっぱいいのか」なんて言ってましたね。(笑)
以下、結構グダグダと理屈を述べますので、興味のある方だけドウゾ!
PR

ごろごろ、ぐうぐう

先日のオノマトペの授業の話です。
このオノマトペ(擬音語、擬態語)というのは、外国人にとって非常に厄介。なぜって、全然理論的じゃないからです。
「ごろごろ」を扱っていて、雷の音とか大きいものが転がる音とか、それぞれ調べてきたことを言い合っている時。一人の学生が、
「犬が吠える前に出す音」
「うーん…それは『ごろごろ』じゃなくて『グルグル』かなー」
 猫は喉を鳴らすとき「ゴロゴロ」だけどね、と言うと「えええ? なんで?」
 するとまた一人が、
「お腹もその音がありますね」
「ああ、うん、お腹の調子が悪いときね、ゴロゴロって言いますね」
「お腹がすいた時もそうですね」
「いやいや、お腹が空いたときは『グーグー』だね」
 周りにいた学生全員が、
「WHY?!」
と言いたげでした。(笑)

 日本語って、本当に面白いですね。

締め切りカスカス?Σ(◎д◎lll)

いやあ……
今年一番の衝撃と言っても過言ではないですね。
いや一番は今日発表されたニシコリくんの楽/天/ジャ/パ/ン/オープン欠場ですけども。T T
それはひとまず置いといて。
かすかす」なんですよ。
つまり「かすかす」っていう言葉の意味です。(笑)
仕事柄、よく辞書を引くのですが、私はいまだに紙の辞書を使っています。ネット辞書も併用しますが基本は紙の辞書。それを2種類使っているのですが…。
紙の辞書って、調べたい言葉以外の言葉も自然と目に入りますよね。で、今回は「課する」を調べていて、ふとその近所にあった「かすかす」が目に入ったのです。
何とはなしに読んでいたら、衝撃の事実が…!!
「かすかす」って「ぎりぎり」と同様の意味もあるんですか!!??Σ(◎д◎lll)
例文に「門限かすかすのところで間に合った」とか書いてあったし!!\(@∀@)/!
仕事中だったのに一人で笑っちゃったよもう……勘弁してっ>∀<
え、しかし、ホントにこんな使い方しますか???
今まで一度も聞いたことないような気がするんですけど…。
まあ、ウチのほうは愛知なんで、もしかしたら地域性があって東京のほうでは使うのかもしれませんが…。
しかし、今回のも確かにかなりの衝撃度でしたが、「びりびり」ほどではなかったな。
http://kazenofukumama.blog.shinobi.jp/Entry/818/
↑「びりびり」について書いたやつ

いやー…しかし、「かすかす」を本当に上記のように使うのなら、
テニスの試合とかで「カスカスで入ってます!」とか
私の人生いつもカスカスよ」とか
言うんでしょうか…??? ^^;

ヤな人生だな。


あー、ところで、今サイトのほうに置いてあるアンケートなんですが…。
置いてからすぐに2名の方がご回答くださったのですが、その後がまったくさっぱりでして。(笑)
まあ案の定というか、ゼロじゃないだけましだと思っていますが…
このままだとなんか寂しいので、もう少し期限を延ばそうかなと弱気に思っています。
うーん、でも、たぶん延ばしたところでそんなに増えるわけもないに決まってるしなぁ。
どうしようかなー…と思案中です。
まあ延ばさないで潔くいただいた分だけを書かせていただくということになるかもしれません。
こんな所まで読んでくださってる方は少ないのですが、一応お断りしておきますネ。

気になる日本語

最近……といってもまあ数年単位ですかねー、言葉というものは変化していくもので、それはどうしようもないというか、自然なことなんですけども。
なんか気になることば、どうしてもあります。ことばというか、表現ですけど。
今日はちょっと時間があるので思いついたものを書きとめておこうと思います。
まあ大して面白くもないと思うので(笑)、続きからにしときますね。

「ネームレス」??

なんとなーく、ネサフしてて、「ネームレス」っていう言葉を見て、ん?ってなりました。
夢小説の中で「ネームレス」っていうのは、名前変換がないっていう、つまり、いわゆる「夢主」=オリキャラ、っていう意味ですよね?(これで合ってますか?)
これっておかしくないですか。いや、言葉の意味の上で。
だって英語で「nameless」っていうのは「名前がない、分からない」「匿名の」とかそういう意味でショ?
だからね、小説の中に名前が出てこないものならまあ分かるんですけど。
名前変換がないっていう意味で「ネームレス」っていうのはヘンだなーって思ったわけです。

ま、こんなこと言ったってしょうがないし、こういうことはよくあることなんで別にいいんですけどね。
どうも私、カタカナ語が苦手なんで、余計神経質になるというか。
別に「名前変換ナシ」でいいじゃん、って思ったっていう、それだけの話です。

……ていうか、それ以前にそもそも「名前変換ナシ」って「夢」なんですか? っていう話。
「夢小説」=「名前変換小説」なら、名前変換がないなら「夢」じゃないってことになりますよね。私はそう考えてますけどね。
まあ色んな考えの方がいらっしゃるので別にグダグダ言いませんけど、私の考えはこうです。

× CLOSE

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]