忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • その他雑感

あらら

風邪ひいて臥せってる間に2週間も経ってるよ…Σ(◎д◎lll)
いやまあさすがにそれは盛りすぎですが(笑)

しかしマジで娘の風邪(?)がうつって3日間ほぼ寝たきり。
医者にも行きましたけど、「風邪薬出しときましょう」で終わり。もし検査したら陽性だったんちゃうかって今でも思ってるんですけどね…^^;

ま、それも今ではすっかり治り、オリンピックを夢中で見ている毎日です。(注:仕事の日以外)
そしてやはり健在なルールが…
私が見てないと勝つ!!(´;ω;`)
平野あゆむ選手しかり、カーリングしかり。見てないと逆転してる!!
特にカーリングはショックだったなぁ…。第10エンドだけ見ないで買い物に出かけてしまったのですよ。もうね、負けそうだと心臓に悪いので見ていたくなくなるのです。もちろん後で録画を見ましたけど、やっぱりドキドキハラハラしながらライブで見るのが醍醐味じゃないですか。あーほんと、マジであと数十分だけ見とけばよかった!

……というわけで、お話のほうはまっっっったく進んでません。(笑)
PR

よいお年を

今年も残すところ1日ちょっと。
今日はやっとレンジ回りの掃除をしました。他にもいっぱいやりたいところあるけど、もう疲れたから今日はやめだやめだ! ってなってここを書いております。(笑)

というわけで、(珍しく・笑)今年1年の振り返りをしてみます。
ムダに長いですので興味のある方だけ続きからどうぞ~(^v^)


ではでは、皆さま、今年も1年本当にありがとうございました。
来年もまたマイペースのまったり更新になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。



またやった(その他いろいろ)

またしても買い物に行って清算するときに財布を忘れたことに気づきましたΣ(◎д◎lll)
何度目だよ自分…もうマジでヤバいんちゃうか自分…どんだけ忘れるんや! もう何ならわざと忘れとるんちゃうか!
……と自分で自分にキレました。┐(´д`)┌

さてもうあっという間に年の瀬です。
もう大掃除は去年頑張ったので今年はほどほどにする予定。
去年はね、まず仕事が楽だったのと、バレーもコロナのせいでずっと休みだったので膝の調子もよく(笑)(M1のネタで「ひ ざ!!」ってあったな・笑)、結構早めから着手できたんですよね。
今年は仕事も普通にあったしバレーも始まって膝がまた痛くなったので(笑)もういいや、って思っています。怠け者ですんまそん。

ところで、最近、なんか知らんけどツイッターで六角好きの人たちが結構いることに気がつきまして。(遅っ)
いやマジで遅いんですけども、その人たちの呟きを見てるだけで楽しいです。楽しいし嬉しい。
なんかね、サイトやってて時々、六角好きなのって世界中で私だけなんかなって思う時もあったんですよ。まーサエさん(とかバネさん)(とかダビデ)とかはね、まだ少しはいると思えるんですが…。でもその人たちはホントに六角が好きで、昨日は剣太郎くんのお誕生日のお祝いもみんなでしていたし、(私はスルーだったのに…(´;ω;`)ゴメン)あーみんな本当に六角が好きなんだなって思えて、私、独りじゃないんだなって嬉しくなりました。大袈裟ですけどね。
もひとつおまけに、木更津双子で亮さんが料理して淳くんが何もせずグダグダしてる図をイラストにされてた方がいらっしゃいまして。うわあってなりました。分かる分かる! そうそう、そうなのよ!! いや分かってらっしゃる! そうですよね亮さんはなんだかんだお兄ちゃんですよねっっ、ってその方の両手を握ってぶんぶん振り回したくなりました。してないけどね。(当たり前)
そんなわけで、ますます六角を書きたくなった次第です。

あ、そして、そういえば先週末に連載の続きをアップしています。
それでですね…いつぞや「あと3話では絶対に終わらない」と言い切ってたんですが、あれからまたよく考えたり書き直したりして、いったん終わろうかな、と…^^;
というか「あと3話」っていうのも間違いで、あの時点で1話はアップしてるんだから「あと2話」って書くべきでした。何のことやらわからない方はスルーしてくださって結構です。(笑)
要するに、次で終わりということです。全11話ってこと。
よくよく考えると、その後ってまた別の話かなって……アハハ。なので、いったん終わってから続編みたいな感じで書くのもアリかなと思います。というか、その後の話になるともうタイトルと中身が全然合わないので。なので次で終わりということになりますね。一応。なんか迷走してすみませんけど、年内に一応完結できそうです。一応ね。(一応一応うるせぇ)

AI(エーアイ)ってバカなの?

すいませんめっちゃくちゃアホらしい話です。(あ、いつもか…)

ウチの駐車場のところのマンホール?の蓋がバキバキに割れちゃってたんですよ。マンホールって言うか…何だろうねあれは、水道の何かがある穴? 道路にあるマンホールよりはだいぶ小さめなんですが、とにかく、直径30センチ弱ぐらいの丸いフタが割れちゃったんで、アマゾンで買ったのですよ。それをネットで注文したのが多分1週間以上前です。
そしたら、今だにマンホールの蓋をやたらとお勧めしてくるのです。あらゆる機会をとらえて。

いや、もう買ったからそんないくつも要らんよ。マンホールの蓋コレクションしてるわけじゃあるまいし。
それくらい分からんのか? AIはバカなのか? 服とかアクセサリーとかとマンホールの蓋の区別もつかんのか!!ヽ(*`д´*)ノ

…………あれ、このPCでやたらと宣伝してくるやつってAIとちがう?(笑)
知らんけどちょっと検索とかするだけでめっちゃお勧めしてくるもんね…

毎度アホですんまそん。
あ、うずいさんめっちゃくそカッコよかったですね。原作の漫画の200%増しぐらいでした。
今後楽しみになった…(*´ω`*) オープニングがまたすげーカッコいい…

六角は世界を救う

うーん…このブログのカテゴリーは難しいなァ…
大体いつも雑多なことを書きなぐっているので明確なカテゴリー分けは難しいんですけども。

今朝ね、車の中でラジオで言ってたんですよ。
どこぞの…フィンランドだかスウェーデンだか…なんかとにかくヨーロッパだったと思うんですが、そこの卓球選手で、六角形のラケットを使ってる人がいるそうです。
つまり剣太郎の卓球版です。\(◎o◎)/!
しかもその選手、どっかの大会で銀メダルを取ったそうで、結構話題になっているとかいないとか。(笑)曖昧な情報ばっかですみません。
どうもそのラジオのパーソナリティの話によると、六角形だと、卓球台にぶつけたりとか届かなかったりとかする欠点は補えるし、スイートスポットは大きくなるしで、メリットが多いとのことでしたね。
さすが、六角!! 今や世界中で注目されつつある六角!!
今後はあらゆるラケットが丸ではなく六角形になる可能性も低くはないんじゃないでしょうか。(笑)←低いわ

さて、今日は連載の続きをアップしましたよ。短いですけどね…長かったり短かったりですが、まあ別に規定があるわけじゃないし全然気にしない!^^
今回は、以前アップしてた話とほぼほぼ同じ。なので早いんです。
この連載、たぶん、もう半分は過ぎてると思います。前回アップしてた時の話数ならあと2話で終わりますが、今回はちょっと、もう一人のヒロインのほうにも光を当ててあげたいのでもう少し長くなりそうです。で、連載後の話というのは当然何も書いてないし考えてもないので(考えてもないんかい!)、何話ぐらいとかも見当がつきません。いや、もしかすると、前回と同じくあと2話でしれッと終わる可能性すらあります。(笑)←あるんかい!
まあそこは行き当たりばったりということで。それが私ですのでご承知おきくださいませ(ゝ∀・*)

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]