忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 漫画・アニメ

亮さん、淳くんおめでとう!!

ギリギリセーフでおめでとうだけ言えました。
私にとって亮さんは亮「さん」だし淳くんは淳「くん」です。なんでかわからんけど。
やっぱ、亮さんはアニキだからかな。ふふふ。大好き!(*´ω`*)
お話も書いているんですが全然終わりそうにないので遅刻は確実です。
実は千石くんもお誕生日が近いのでどうせなら二人出そうとして失敗しています。(笑)
キャラが多ければ長くなるんだよ話が…!! いいかげん学習しようよ自分…orz
ダビデも近いんですがもう今年はスルーです。割と最近書いたから(勝手に)許してもらうことにしました。ごめんね。お祝いだけは言おうと思います。
今書いてるやつは…多分早ければ今月中に……遅くとも今年中には……と思っています。
たぶん……
PR

よもやま

毎週土曜日は、昨夜のワートリとHQ録っておいたやつを見ることから一日が始まります。
や、それはまあ大袈裟ですけども、一応娘のお弁当を作って駅まで送って洗濯は済ませてから、ですけどね。
HQは大好きな回でした。これでけんまくんのことかーなーり好きになった。というかほぼほぼ全部好きな回ですけど。(笑)特に「根性」に対するけんまくんの気持ちとか、疲れて重力に対してキレてるところとか、トラくんとのあれこれとか、やっと勝った後までなんか変なトコで切れてるトコとか、めっちゃ好きです。ほぼほぼ全部好きってことか。(笑)要するにHQが好きです。毎回グッときて、涙ぐんで見てます。気持ち悪くてすいません。
ワートリはですね…まずビックリ。だって急に回が飛んでるから!!Σ(◎д◎lll)
え、なんで? 何の断りもナシに? びっくりしすぎて、「前回までのあらすじ」をやり始めたとたんにいったん止めて、先週の最後のほうからずーっと見返しちゃいましたよ…なんかお知らせ的なものがあったのかと思って。私が見逃してたのかなって。でも何もなかった。まあ私が気づかなかっただけ、なのかもしれませんが…。この間の私の独り言はめっちゃ大きかったと思います。自分では分からんけど。(笑)
で、おかしいとは思ったけど気を取り直して見てみたんですよ。そしたら何となくわかった。多分、アニメオリジナルの部分をカットしたんだね。なんか全然知らないネイバーたちが出てたからね。今日の分から通常の漫画のストーリーに戻ってた。あーよかった…。まあアニメオリジナルのほうはあんまり興味ないんで。同僚から「評判良くなかった」って聞いてるし。
しかし何かお断りがあってもいいんじゃないのかな、と思うんですけどね。再放送だし深夜枠だしいいやって思ってるのか? でも、もしかして、漫画も読んでなくてこの放送で初めて見てる人がいたとしたら、私の比じゃないくらいビックリすると思うんですけどねえ。違います?←絡むな。
アレなのかな、2期が始まる前に終わらせるためにはしょってるのか? いや知らんけど…
でも今日本格的に登場した二宮さんは声がピッタリですね。すわべさんはああいう俺様キャラやらせたらピカ一だと思います。跡部サマを筆頭にね!

あー、そういえば今日で10月も終わりですね。ていうかハロウィンか。
いつも思うんですが、「ハロウィン」って頭高アクセントなのか「ハロウィーン」って中高なのかどっちが正解なのかな。
ハイ今調べましたよ。(笑)やっぱり英語では後者ですね。日本でも最初はこっちだったと思うんですけど、最近になって頭高のほうがだんだん主流になってきたような気がします。どうしてなのかな…。
いやそれはどっちでもいいんですが、今月中には、と思っていた例のクラシック企画のお話を今日提出しました。やっぱり南くんで書きました。
私的にはすごく楽しかったし、新鮮で満足しているのですが、全然音楽とは関係ないお話です。それでいいのかって思ったけど、多分主宰さまがやさしいので許してくれると思います。←それでいいのか。
またお話がアップされたら、色々こちらでコメントしたいと思います。
あ、でもF原さん、もしダメならダメと遠慮なくおっしゃってくださいねっっ(ちょっと私信)

するするするりん

跡部サマも手塚部長も、忍足くんまでも誕生日をスルーしてしまいました。^^;
みんなまとめておめでとうございます!(大遅刻)
いやーまあ色々忙しくてね…アハハ。まあ3人とも割と最近書いてるしね…てへぺろ。
忙しいというのは主に漫画を読んでたりテニスを見てたりしたことですけどね!(ゝ∀・*)

3日ぐらい前から、窓を開けると金木犀がめっちゃ香ってきて大変気分が良いです。
うちの近所は地主さんが多いようで広いお庭のある大邸宅がいっぱいなのです。ウチが一番狭くて小さい。でもよそ様のお庭で十分色々満喫できるので得した気分です!(笑)
でもやっぱり例年より遅いと思う。彼岸花も遅かったんじゃないかなぁ。本当に最近季節感が狂ってしまいますよね。
以下、ホントにどうでもいい漫画とかの話ですので続きにしておきます。

妥協したら楽しくない

今、学生に貸してもらって『ヲタ恋』を読んでるんですけどね。(笑)
もうね、4巻で樺倉さんというかあの高校生エピにヤラレまして……orz
いやーまさかね、あの二人にあんな青春胸キュンエピがあるなんてねぇ(*´ω`*)
またバレー部っていうのがアカンでしょ! バレー部って…!!
いや違うんです、4巻の話じゃなくて5巻の話がしたかったんです。今日借りて読んだので(笑)
それがタイトルの台詞。「本気でやらなきゃ。妥協したら楽しくないじゃん」がなんか非常にグサッと来たんですよ…。あーそうだなー、と。
ちなみにこれ、趣味で同人誌を作ってる女の子(本業はOL)が、コミケ前の修羅場で言った言葉です。「自分が楽しめてこその趣味」っていうのがこの前にあって、つまり、楽しみたいからこそ妥協しないで本気でやるんだっていうこと。
なんか、まあ今まで自分でも薄々気づいてはいたんですけども。
サイト開いたばかりの頃(私の場合、夢サイトではなくもう一つの二次創作サイト)って、もう書いては直し、読み返しては直し、の繰り返しで、何度読み返したか分からないくらいだったんですよね。それがまた楽しくもあったんですが。
それが今やどうでしょう。いいとこアップ前に3回ぐらいですよ、読み返しても。だから後でコソコソ直したりもしてるんですけどね。(笑)←いや笑うとこじゃねーし。
誤解されると困るんですが、私は別に、一般的に読み返すのがいいことだとも、読み返さないのはいい加減なことだとも思いませんよ。あくまでも私の場合は、ということです。私の場合、妥協せずにとことん納得するまで読み返して直す、というのが「本気」ということ。
うーん、最近はもうかなり妥協の産物になってきちゃってるのかなぁ、と反省しきり。
あとね、私は誤字脱字とかそういう単純なミスが結構許せないタチで、見つけたら即直してたんですけど。
最近は見つけても「まあいいや、誰にも指摘されてないし」と放置していたのですね。もちろん指摘されればすぐに直しますけども。
で、今すごく気になっているのが、もうどのお話だったのか忘れちゃったんですが、カギカッコ(「」)の後ろのやつが「」になっちゃってたのがあったことです。ずっと前に見つけたんですが、やっぱりその時も放置してしまい…。最近直そうと思って探してるんですが一向に出てこないのです…(´;ω;`)
もういいや……と思いかけてたのですが、なんかこの台詞を読んで、いかんいかん、妥協はいかんぞ! と思い直している次第です。(笑)
いや、そんな細かいことで本気出さんでもええやろ、というつっこみは大歓迎ですが(笑)
まあなにぶん私A型なんでね。(^v^)

43巻一番のオドロキ

いやもう忙しすぎて精神的に余裕がなく、やっと先日HQの最新巻を読んだんですけどね。
一番のオドロキは田中くんでした。いやもうほんと、マジで。一人で大声をあげてしまった…
田中くんファンの私はちょっと複雑なんですが、どちらかというと祝福の気持ちのほうが大きかったです。しかしスゲーな、これぞ究極の初志貫徹……!!
それにしても登場が旭さんの一言だけだったノヤっさんが気になりすぎます。あとクロさんはどうなったの??? 他のみんなが、らしすぎる感じの将来になってるんだけど、つっきーがらしすぎて笑った。(笑)

それと例のオニを滅するやつは完結したそうで、私は相変わらず19巻までで止まってますのですべての情報を遮断するべく努力しております。今朝もテレビでそれやり始めたとたんに音を消しました。(笑)仕事しながら流してたんで映像はほぼ見てないからね。

私信をひとつ。雪兎さん、お返事のお返事(笑)ありがとうございます! そちらもお気をつけて。解除になっても気は抜けませんもんねー。

さて、仕事の方は相変わらずです。というか、来月から段階的に学生を登校させるようになるので、ますます混乱しています。(笑)だって一つのクラスに登校組とオンライン組が混在するって…@_@ テレビで見るようなすばらしい機材があればいいけどさ…(¬з¬)
あと、一つだけ、ガラケーユーザーとして声を大にして言いたいのは、
全 員 が ス マ ホ ユ ー ザ ー だ と 思 う な よ!! でした。(#^ω^)

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]