忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 漫画・アニメ

新鮮

中学生の娘に借金して完全版を買ったのは私です。 (痛)
親の威厳? プライド? は? ナンデスカソレ???

実は私、コミックス1・2巻は持ってないんですよ…立ち読みで済ませてしまったという…(汗)
え? だって不二様の出番があんまりなかったから。
そうですよ私ってそういうヤツなんですよ。幽遊白書だって蔵馬と飛影の出番がないし笛だってシゲさんの出番がないから、最初の方の巻だけ持ってないんですよ。フン、何とでもお言い! 別に全巻揃ってなくたっていいじゃん、古本屋に売る予定もないし!
←…別にそない言い張らんかて誰もそんなトコツッコまへんで? お前ホンマはめっちゃ罪悪感あるやろ。(笑)

えーと話を元に戻しますけど、なのですっごい新鮮に感じましたねー、1・2巻。
特に感じるのは菊ちゃんのキャラ。最初の頃と違うなぁって、今までも思ってましたけど、改めて読んでみるとほんとに違うなぁ…。ニャーニャー言ってなくて「カワイイ」感じが全然ない。
あと……不二様の口調!! いや、おおむね不二様はキャラ変わってないと思いますよ。
でも1箇所だけ、薫ちゃんに向かって「おい海堂」!!!
不二様が「おい」!?!?
ないないないないない! これはナイよ! ……と、そこだけものすごい過剰に反応してしまった私です。(笑)

とりあえず今日はこの辺で。(眠い。)
もしかしたらまた後日、感想を書くかもしれません。赤也クンと忍足くんの初接触のこととかね。(笑)
←俺のことは後回しかい…
PR

春だから?

なんかよく分からないんですがすごいテンション上がってます今。(笑)
眠かったはずなんですけど、子供たちがそれぞれ遊びに行ってしまったのでコンビニで立ち読みしてたらもうすごいハイ↑↑になってしまって(笑)
立ち読みした後でそこのコンビニで知り合いのお子さん(高校生)がバイトしてたことを思い出したけどもう後の祭りでした…(笑) ま、でもそこはお母さんも漫画好きだし、別にいいけど~アハハハ。やっぱりテンションおかしいです。
読んだのはもちろん新テニスと放プリと、ブリーチです。
今のテンションで感想を書くと多分ものすごいことになりそうですけど、勢いに任せて書いちゃうよ!
大丈夫な方だけどうぞ~。

ベストマッチ

ラジプリを聞いていたら、乾くんが「テニプリのベストマッチはリョーマ×亜久津戦だ」と言っていました。
それが妙に嬉しかったんですよ、ええ。(笑)
リョーマ君は本当に色々なボスたちと戦いますけど、やっぱり派手なのは最後の幸村クンとか、跡部サマとか(あれはまた違った意味でも物議をかもしてましたけど・笑)、真田くんとか……だと思うんですね。
でも、そんなのじゃなく乾くんが(というか津田さんが)亜久津戦を挙げていたので、なんかホント、嬉しかったです。あの試合は私も大好きな試合の一つです。でも好きなポイントは試合そのものじゃなくて、あの試合で亜久津くんがちょっと変わった所ですね。そういう意味では裕太くんとの試合も好きです。試合が終わった後の裕太くんの笑顔がすごく素敵で、印象に残ってます。
ちなみに私個人のベストマッチは、迷う所ですけどやっぱり不二様×仁王クンかなぁ。
あの試合では不二様の手塚部長に対する想いが詳しく描かれていて、本当に素敵だったので…。(仁王クンファンの方には申し訳ないんですが)「キミは手塚の足元にも及ばない」の台詞がもうヤバイ!! わーん不二様カッコよすぎだよ~~!!(泣)
あと不二様・タカさん×比嘉のダブルスの試合も好き。(←選手名書かないんだ…)
それから不二様とリョーマ君の雨で中断してしまった試合も好き。
←オイ! 全部不二かい!

いやいや、それからゴールデンペアとルドルフの赤澤・金田の試合も、本当に好きですね。あの試合で私、菊ちゃんに惚れてしまいましたから。

それにしても、ラジプリ7年目だって。すごいなぁ…。私が聞き始めたのはネット配信し出してからなので本当につい最近からですけど、千石くんが全然出てこないことに、今日の放送を聞いていて気づいて寂しくなりました。だって1回目は千石くんもいたみたいだから…。
千石くんの勝つ試合も見たいなぁ。桃ちゃんと神尾くんとの試合、すごくいい試合だったんだけどやっぱり負けちゃってるからなぁ…。
アニメでは勝ってるけど、原作で一つもないのはやっぱり寂しいですね。

謙也くんお誕生日おめでとう!

えー、やっぱり何もできませんでしたけど。(笑) でも愛はあるんですよ!
というわけで(←何が「というわけ」?)、テニプリソートというのをやってみました。いや、証拠です証拠。

 1 不二周助(青学)
 2 黒羽春風(六角)
 3 忍足侑士(氷帝) 
 4 宍戸亮(氷帝)
 4 佐伯虎次郎(六角)
 4 千石清純(山吹) 
 7 忍足謙也(四天宝寺) 
 8 鳳長太郎(氷帝)
 8 菊丸英二(青学)
10 海堂薫(青学)
11 木更津亮(六角)
12 柳生比呂士(立海)
12 手塚国光(青学)
14 ジャッカル桑原(立海)
14 桃城武(青学)
16 天根ヒカル(六角)
16 大石秀一郎(青学)
16 南健太郎(山吹/地味's)
19 白石蔵ノ介(四天宝寺)
20 伊武深司(不動峰)
20 不二裕太(聖ルドルフ)
20 亜久津仁(山吹)
20 平古場凛(比嘉)


ホラねー、謙也くん堂々の7位ですよ!!
つーか私、同位多すぎじゃね?(笑) 白石くんがこんなに低いとは…南くんより下!!(笑)
っていうか、何で南くん(と東方くん)だけ「地味's」とかついてるんですか? 南くんってそんなに影薄いと思われてるんですか!? 注釈つけなきゃ分かんないくらい?!←ちょっとキレてる。(笑)
まあ、でも全体に、かなり迷いました。もう一回やったらきっと順位かなり変動すると思います。
絶対に変動しないと断言できるのは勿論1位に燦然と光り輝くお方…!! これだけはもうダントツですから。別格ですから!←もういいって。
そしてやっぱり、なんだかんだ言っても私は青学が好きなんだな、と再認識しました。やっぱね、一番好きキャラが多いです。手塚部長より桃ちゃんのほうが下っていうのが、なんか私的には心外な感じなんですけどね。(笑)

新発見

びっくりしましたよ…
鋼のリンくんの声の人!! どっかで聞いた声だと思ったらデスノの月じゃん!!
何で今まで気づかなかったのかそっちの方がビックリだよ自分!
もちろんデスノではL命な私ですけど、あの月の声は本当にピッタリだなーと思ってたんですよー。
しかも、今日調べて初めて知りましたけど、殆ど新人さんだったんですね、あの時。すげー…。
そして更にビックリしたことに、なんとテニミュで不動峰の石田くんだったんですか!!
えーーー…なんか写真で見た感じとかなりイメージ違うんですけども…なんていうかイケメンだし。
いやいや決して石田くんがイケメンじゃないということではないんですけども(汗)
何にしてもミュを殆ど知らない私にとっては本当に衝撃的でした。(笑)

ところでサイトのほうは拍手お礼SSSを入れ替えました。
まさに「入れ替え」という言葉通り、本館と別館の拍手を入れ替えただけという…(苦笑)
いや、ぶっちゃけ替えるつもりはなかったんですけどね。拍手用のテンプレをお借りして色々いじってたら、いつの間にか替わっちゃってまして。(汗)
うわ、えええー? どうしようってなって、まあそのままにしとくという選択肢もあったんですが、その時パッと閃いたナイスアイデアが本館と別館入れ替えだったわけで……
←アホか! どこがナイスやねん! 適当の極みやんけ。
あっ、でも、全部じゃないです、別館の方は忍足くんをやめてバネさんにしたので、そこだけは新しいです!
←なんでやねんっ!!
いや、ただ単にバネさんを書きたくなっただけなんですけどね。(笑)

そして、いつもは拍手入れ替えは更新履歴には書かないんですが、今回は別館だけ、書いておきました。なんか最近更新スピードが落ちてたので、せっかくだし。
本館の方は書いてないです。……まあアホなりに私にも色々思うところがあるんです。
←小説のほうも更新せんと何やってんねん! て思われるのがイヤなだけやん。

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]