忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 漫画・アニメ

いろいろ

やっと黒子の新刊を読んだんです。…1週間ぐらい前に。^^;
あと、実は月曜日からアニマックスでアニメ第2期も始まってるのですが、それも見逃してたヤツをやっと昨日、ネットで見ました。つい第2話まで…(笑)
いやー、原作の方は、中学時代のアオ峰くんがあまりにもイイやつで惚れそうになりました。(笑) いや惚れないけどね。(笑) 最初の頃は普通にバスケ大好き少年だったんですね…。純な感じのね。誠凛がまったく出てこないのが残念なんですが…いつか日向クンと伊月くんとリコちゃんの中学時代も描いてほしい…(´・ω・`)
んでアニメでは、氷ムロくんがあまりにもカッコいいのでもうどうしたらいいのか分かりません。
声がサスケや石田くんとは全然違うのもいいなァ…。クールな感じでイメージに合ってますね。(*´∀`*)
一つ気になったんですが、ムっくんの「~ちん」っていう呼び方のアクセント、あれでいいんですか? なんか平板アクセントになってましたけど…。私のイメージでは頭高だったんですけどねー。あれだと、「赤ちん」って言った時なんか薬の「赤チン」って言ってるみたいで…あれ、皆さん赤チンってご存知でしょうか? 今はそんなもの使わないからな…。ヨードチンキなんですけど赤いんですよ。ひょっとしてウチの方だけの呼び方かと思って今ググってみたらちゃんとあった。(笑)
えーと、話を戻しますと、ムっくんの発音は「あかちん」のどこにも特にアクセントが無い平板なんですね。私のイメージでは「かちん」って「あ」にアクセントがあるものだったんです。つまり「赤ちゃん」と同じアクセント。
……え、どうでもいい?(笑) まあそうですよねー。^皿^

それと、今日、すごい久しぶりにフィギュアも見ました!
タカ橋選手、よかったなー…
ホント、見ててジーンときましたねー。すごい気持ちがこもってる感じがして感動しました。
モろゾふコーチが泣いてるの見て思わずもらい泣き…;;
あとマオちゃん!! 素晴らしかった~~(*´∀`*)
実は、あの16歳のマオちゃんのノクターン、本当に素敵で、マオちゃんの良い所を全部表現できるようなプログラムだったなーって、私も「アレを越えるプログラムはなかなかないなァ」ってずっと思ってたんですよね…。なのですっごい嬉しかったですv
それから鈴木選手も、本当にすごいなーと思います。選手としてはもう決して若いとは言えない年齢なのに、全然そんなこと感じさせませんもんね。
みなさんに共通して、今までの色んな辛いことや嬉しいことなんかが全部凝縮されたような演技だったように思いました。辛いことや苦しいこともあったからこその演技。素敵です…!
明日のフリーでも頑張ってほしいです!
PR

ひとことだけ

すいません、またしても急な仕事が入って忙しく…;;
でももう今日は絶対聞くぞと思ってラジプリ聞きました!<(`^´)>
←えばらんでええで…

ひとこと、木手クンの中の人、すっごいイイ人!!
木手クンはそんなに好きじゃないけどタルさんは大好きです。(*´∀`*)
いいなぁ…あの安定感。やさしいししゃべり方ソフトv

以上でした。すみません騒がしくて。(笑)

あっ、もうひとことだけ。
拍手お礼のリクエストは引き続き受付中ですよ~(*ゝ∀・*)
もしありましたら、言ったもん勝ちで行ってみてくださいネ!

色々終わり

私の夏休みは終わり、今日から仕事が始まりました。
そして夏のタイヘンなことも一通り終わったかな…? とちょっと一息って感じです。
暑さも全国的にはまだまだ暑い所もたくさんあるようですが、ウチの方ではピークは越えたかなぁ…という感じ。夜はもうエアコンを入れなくてもいいし、今日なんかは仕事の帰りもそんなにものすごい暑さではありませんでした。…それでもまあ34℃ぐらいはあったようですが。

それでというわけでもないのですが、なんか色々マンガ読みました!
以下、もうかなり経ってるので大丈夫だとは思うのですが、一応ネタバレ含みますのでご注意くださいませ。

まずはナるトとブりーチ……
ナるトはですね、カかシ先生の出番はひとまずお預けでしたけど、なんかものすごいことになってて「!!!!」の連続。そうか、歴代火影…そう来たか!!
初代柱間のあんな詳しい話まで知ることができるなんて嬉しいというか、もうなんかオールスター総出演って感じで、本当にもういよいよこれでクライマックス…!! っていう盛り上がり方ですよね。
気になるのは、ナるトと、里を守る方へ動いたサすケとはどうなるのかな。戦うのかな? という所ですかね。娘が言うのには「この二人はもう戦わないとダメでショ」ということなんですが…。もう味方になったんだから戦わなくてもいんじゃね? と私は思っております。つか二人で協力してマダラに立ち向かえばいいじゃない!!

それからブりーチ。
おじ様たちの過去とロマンスにしみじみしております。(笑)
そうか…そんな過去がね…。それにしてもこんなことまで考えて作者は作っていたのでしょうか。すごいな。イチゴと雨竜クンの母親のことはチラチラとなんか含みのある感じで出てましたもんね。特にイチゴはね。
卯の花さんのことといい、なんかもう凄すぎて感嘆するばかりです。なんでアニメ終わっちゃったんだろうね。一番面白いとこじゃんか……!!
私的に一番気になるのは石田くん。(当然)
え、どうなる?! まさかとは思うけど敵になってイチゴと闘ったりしないよね…???
いや出番が増えるのは嬉しいけどそれはヤダー!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そして黒ばスは、なんともう買っちゃいましたよ新刊…図書券で。(笑)
いやもうね、試合の行方が気になって居ても立ってもいられない気持ちでしたんで。
最後の最後であのどんでん返しはもう心臓に悪かったです。でも気持ちよかったー!!
泣きじゃくるキ瀬くんがすっごい可愛かったです。ちょっと好感度上がった。(笑)
でもせっかく買ったのになんだ、誠凛当分出ねーのかよ!(#`皿´)
まあ過去話も面白いですが、私的には伊月くんが……ごにょごにょ。ていうか伊月くんと日向クンの中学時代の話とか読みたい!! 超読みたい!!

あと、進撃もやっとレンタル屋さんで返却されてたので借りてこれました。
しかしまあこの作品は、次から次へと息もつかせぬ新展開。ビックリしない巻は無いぐらいですね。今回もまた読み終わって「えええええ!?!?」ってなりました。
今、猛烈に1巻から読み返したいです。(笑)
いやー、最初はね、娘が「読みたい」ってしつこく言うからなんか仕方なく借りてきて、そーんなに期待もせずに、そーんなに気合も入れずに読んでたんで、あんまりよく覚えてないというか印象に残ってない部分とかたくさんあって……。
まず絵があんまり好きじゃないし。(でもレンタル屋さんで見たアニメ(映画?)の宣伝用のやつ、すんごい綺麗ですんごい迫力で、超面白そうでした。スゲーなアニメ…\(◎o◎)/!)

さてさて、こんなわけで私はやっと少しのんびりしています。
お話の方はボチボチです。(笑)
まあお待ちになってる方もいらっしゃらないと思うし、のんびり書きますね~。^^

「竜ちゃん」?!

すいません、◆リーチの話です。
今日、仕事の帰りにコンビニで立ち読みしたんですよ。最新巻。
いや色々言いたいことはあるんですけどね。
ウの花さんがめっちゃカッコいいとかね。ええええそういうことだったの?! とかね。
ええええザン魄刀ってそうだったの?! とかね。Σ(゚Д゚)
なんか色々ね、ええええイチゴの父ちゃんってそんな?! 隊長とか?!!
しかもラン菊さん…しかも冬シ郎くん…!!! えええええ?! \(◎o◎)/!
つかクボ先生…最初からそこまで考えてたの???
(いやそれは多分ちがうと思うけども…)

しかしそんなことも全部ぶっ飛ぶような衝撃はですね。
「竜ちゃん」!!!!!Σ(◎Д◎|||)
何これ何コレ、なんなのこの設定!!! 
や め て く れ こ の 後 出 し 設 定 は…っっっ(#`皿´)

……なんでこんなにショックだったかと言いますと、実は私が密かに妄想してた設定と「竜ちゃん」呼びがかぶっちゃってたからです。^^;
いやもちろん私の場合は石田父ではなく雨りゅうクンの方なんですけどね。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが私はブ◆ーチでは石田くんが大本命でして…(*´∀`*)
密かに石田くんの従姉妹として自分を紛れ込ませていたのですが、その彼女が石田くんを「竜ちゃん」と呼ぶ設定だったんですよー。(¬з¬)
←知るかアホ!
なんかこんなかぶり方したら妄想しにくくなるじゃんか!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
←文句言える筋合いちゃうわ。

それにしてもこの父たちのロマンスが気になるなァ…^皿^

うああああああ

ごめんなさい、ガマンできなくて…!!!
黒子21巻、さっきやっと読んだんですけどっっっ

伊月くん好きだああああ――っっっ!!!!(絶叫)

……スイマセンとりあえずこんだけ。^^

あっ、あと、伊月くんと日向クンの関係が好きすぎる!!!
何なのアノ人たちっっっ
あああもう身悶えする…
好きで好きでもう自分でもどうしようもない。T T

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]