忍者ブログ

風の吹くまま、気の向くまま

感じたことを、思いつくままに。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 漫画・アニメ

ダビデおめでとう

というわけで、ダビデ更新です。
いつも言ってますが、ダビデはやっぱりダジャレ考えるのに時間かかるので(笑)、好きなんだけど書くのは結構厄介です。しかしダビデとバネさんのコンビ、とりわけあの蹴りツッコミがたまらん。
バネさんが卒業してしまったらダビデはきっとものすごく寂しいんだろうな。しゅーんとなってるダビデもかわいいけどね! 
そしてダビデのあのエキゾチックでちょっとミステリアスなビジュアルにまさかのダジャレ好き、さらにはスイーツ好きという二重三重の裏切りが絶妙な魅力を生み出していると思います。(*´∀`*)

さてさて、昨日のHQアニメ、またしても泣かされましたね…ツッキー!!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ツッキーは初めのうちは本当にただのヤな奴で、私は素直に嫌いだったのですが(笑)、この回あたりからちょっと認識が変わり始めて、現在のコミックス18巻当たりではもう完全に好きキャラに変わっています。
彼はちょっと分かりにくい、誤解されやすい人ですね。いつも表情も変わらないし、なんかヤル気なさそうに見えるけど、決してヤル気がないわけではないのかな、と思います。
ヒナタくんとかのやっさんとか、本能で動く系とは正反対の理性で動く人。なので自分が納得しないことには動けないし、動きたくないんだろうな。
だから自分がまだ真にバレーに目覚めていないのに日向たちみたいにがむしゃらにはなれないし、なんであんなにがむしゃらにやるの?って、ホントに不思議に思ってる。別にバカにしてるとかではなく。(あ、でも日向が頭悪いことは馬鹿にしてますけどね・笑)
そんなツッキーが、真にバレーの魅力に取りつかれてハマったら、もう誰も止められないくらい凄いことになるのかなー、なったらいいなー、と思います。
先生の言葉、「烏野の理性」ってホントかっこいいなー(*´∀`*)
でも私はノヤっさんが一番好きですけどね!!(←もういいから)
PR

マイブーム

マオちゃん見て感激しまくっていた春野ですこんばんは。
もーすっごい緊張してしまいましたけどよかったです。ホンゴウ選手も素晴らしかった!^^
マオちゃんお帰りなさい、そしておめでとうございます!\(^o^)/


さてさて、10月から仕事が暇になったと前から書いてますが。
本当に暇なんですよ…。(笑) ほんとは今のうちに家事とかした方がいいんだろうなーって思うんですが、相変わらずのぐうたら主婦をしています。
で、学生にも勧められたりして色んなアニメを見まくっております。(笑)
HQはもちろんですけどね。あれは本当に安定の面白さです。最近はツッキーがなんかすごいことになってますね。(漫画のほうです)
今期のアニメでハマってるのは「ノ/ラ/ガ/ミ」と「ワ/ン/パ/ン/マ/ン」、あと変わったところで「おそ松さん」。(笑)
なかでも「ワンパン」は最高です。(笑) 今のところはもう100パーギャグだと思って見てますが、どうなのかな。そのうちシリアス展開もありなのか? 原作読んでないので分かんないんですがね。とにかく出てくるキャラが面白すぎる! 面白すぎるのに声優が豪華なこと!(笑)
一回限りの悪役も豪華この上ない。こないだはクレイジーな博士が鳳くんの声だったような気がするし、「音/速のソ/ニ/ック」というふざけた名前(というか出てくるキャラの名前全員ふざけてます)の敵役は梶さんでしたよ…もうビックリだよ! あと「アマイマスク」というA級ヒーローが宮野さんだったよ!!(≧∇≦) それだけでもう絶対見ようと思った私です。(笑) あ、他も本当に豪華な声優陣ですよ。しかも勿体ない使い方…!!(笑)
それは「おそ松さん」にも言えることですけどね。昔「おそ松くん」っていうアニメもあったんですがアレの現代版というか。こちらも本当にただのギャグです。それがねぇ、何というか、最初見た時は「なんだコレくそつまらん」と思ったんですけどね。後からジワジワーっと来るんだなぁ。うまく説明できないんですけども。ギャグがシュールだったりブラックだったり単なる下ネタだったりするんですが、なんか独特の味があるというか。そしてこちらも信じられないぐらい豪華な声優さん達です。六つ子なんですが、6人ともが主役級の人ばっか! 声優だけ見たらどっかの乙ゲーかと思うぐらいですよ。(笑) あとその六つ子の父が井上さんで母がくじらさんですよ! なにコレ!(笑)
とにかく楽しみなアニメがたくさんあって、毎日自堕落な生活を送っております。(笑)
その代わりと言っては何ですがドラマはまったく見てませんけどね。

あー、仕事がないって、なんて素晴らしいんだろう! と一日一回は叫んでおります。(笑)
こんな怠け者ですみません。これ読んでムカついた方、本当にすみません。

買ってしまった

もうね、ついに我慢できずにHQ16・17巻買っちゃったんですよ…^^;
今まではね、娘が友達に借りてきたやつ読んだりレンタルしたりしてたんですけど。
もー面白すぎてヤバいっすねー。
でも、もうとにかく何を置いても、

のやっさんかっけえぇぇぇぇ!!!

……ってなりました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
あーのやっさん……なんでそんなにカッコいいんだ…!! もうヤバい!!
とにかく私は小さい人が頑張ってるのが好きだし、どっちかって言うとスパイクとかよりレシーブのほうが好きなので、もうのやっさんはドストライクにずどんと来るのですよ…。
というかのやっさんは身長こそ小さいですが(実はわたしより小さい…)、人間的にはもうハンパない大っきさの人だと思います。ものすごい男前です。好きです!!
なんというかね、男前で懐がめっさ広い、アニキな人、でもやんちゃ坊主!(*´∀`*)
それともう、あのハングリーさというか暑苦しさがもう、言葉にできない。好きですっっ

もちろんそれまでも、山口くんとか超見直したし、岩泉くんとかツッキーとか…まあ本当に見どころは満載なんですけども。もちろん田中くんも相変わらずだし、とにかく青城戦がヤバいんですけども。
でもそんなのが全部、最後の数ページで吹っ飛んでしまった……!!!
のやっさん…T T
好きです!!!

ところで、アニメをちょっとまた見直しちゃってたんですけども。
10月からの2期が深夜枠ってどういうことなんでしょうかね。なんでアレが深夜???
スゴイ評判よかったと思うし内容的にもどう考えても小中学生が見ても何の問題もないというかむしろ見せたいアニメの上位にランクされると思うんですけど。
まあ深夜でも録画して見ますよ? 見ますけど、でもなんで深夜?!(¬з¬) 
や、まあね、色々大人の事情というか、テレビ局にも事情はあるんでしょうけどね。
で も な ん で 深 夜 ?!

……すみませんうるさくて。
暇になった途端にうるさくてすみません。(笑)

六角の魅力

なんか喉の、右っかわのとこ…扁桃腺? が、ずーっと痛いんです。1週間ぐらい前にちょっと微熱が出てすんごい喉痛かったんですが、その痛みは3~4日ぐらいで治ったんですけどねー、変だなぁ…。あとなんか鼻がおかしい。なんというか…鼻水がそんなに出るわけじゃないけど、鼻かむたびに血がついてくる。…なんだろう、ちょっと気持ち悪いけど、多分大したことはないと思うんです。だって体調は別に悪くないしね。

そんな話は別にどうでもいいのですが。
この間、仕事帰りにヘロヘロになって(笑)電車に乗ってて、ボーっと考えてたんですけども。
六角の子たちって、全然口の悪い子がいないなぁ、って。(笑)
口が悪いっていうか…相手に対して見下したようなこととか、馬鹿にしたようなこととか、そういうこと一切言わないですよね。
先輩に対して生意気な口きくようなこともないし。まあみんなタメ口ですが、それは生意気とかいうんじゃないし。
例えば誰に対しても「アンタ」って言ったり、「ボケが」とかヘンに威嚇したりとか(笑)、皮肉っぽいこと言ったり、「アンタ潰すよ」って言ったり、相手をだまくらかしたりしないし、恐怖政治もしないし下級生が下剋上とか狙ってないし、だいたい目つきが悪い子もいない。流血沙汰にもならないですよね。……って、あっ、そういえば薫ちゃんが剣太郎くんとやった時にポールかなんかにぶつかって頭から流血したことがありましたっけ(笑)
まあそれは置いといて、そういう爽やかな、クリーンな感じのとこが六角の魅力なんだろうなーって今さらのように、ヘロヘロになった頭で考えながらニヤニヤしておりました。(笑)
まあ、でもそれがまた逆に言うと人気がイマイチなことにもつながってるのかもしれませんけどね。ほら、「いい人いい人、どうでもいい人」って言うじゃない?(笑)
「あなたっていい人ね」っていうね。男子にとってはあまり嬉しくない褒め言葉の対象になるっていうか。恋愛対象にはなりにくいっていうか? やっぱどこまで行っても「いい友達」止まりなのかなぁ…
あれ? なんか話が変な方向へ…(笑)
とにかくそんなことをつらつら考えてて、あーまたお話を書きたいなーって思いました。
でも今は無理です。忙しすぎる…(泣)
というか、忙しい時だからこそ書きたいなって思えるのかな。よく分からんけど。

驚愕の新事実

すいません、なんか仰々しいタイトルなんですが、実はすんごいアホらしいことですヨ。(笑)

下の記事でも「友達と会ったり」と書きましたが、先月のおわりに立て続けに学生時代の友達と会ってランチしたりしました。ものすごい久し振りに。一人の子なんて多分10年以上会ってなかったですね。何しろ彼女は旦那さんの仕事でアメリカとか行っちゃってたので…
で、そのうちの一人と会った時、彼女が「ムーミン展」のチケットをもらったからと誘ってくれたのです。
ムーミンは結構好きで、お話の中にも出したこともあるくらいなので、大喜びで行ったんですけどね。(ちなみに一番好きなのは月並みですがスナフキンです(*´∀`*))
なんか、思ったよりもすごい大々的というか、たくさんの展示物があって、知らなかったこともたくさん発見して楽しかったのですが。
知らないキャラがたくさんいたり、アニメと原作が何か微妙に違ってたりした中で、いちばん驚いたのが、

スナフキンとミィって兄妹だったの?!Σ(゚Д゚|||)

……ということでした。

わざわざ大文字太字にして色変えるほどのことじゃないけどね。(笑)
でも私にとっては本当に、天地がひっくり返るぐらいのオドロキだったのです。
しかも人間じゃないんですね。私、あの人たちだけは人間だと思いこんでました。
……いやその辺、はっきり記述があったわけではないんですが、なんかどうもそんな感じでした。
ホントのところはどうなのか、もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると大変うれしいです。(笑)

帰りにはスナフキンのストラップと付箋を買ってしまいました。なかなか売ってないからねー…と思ったら、子供に「普通に売ってるよ」と馬鹿にされてしまった……^^;

× CLOSE

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

プロフィール

HN:
春野かすみ/える(Twitter)
性別:
非公開
趣味:
読書・バレーボール(ママさんバレー歴ウン年)

ブログ内検索

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © 風の吹くまま、気の向くまま : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]